ネスカフェバリスタに他社製のインスタントコーヒー粉は使えますか?
実はネスカフェのコーヒーよりも他社のインスタントコーヒーの方が好きなんです。
バリスタはインスタントコーヒーを美味しく飲む機械ですよね?
ネスカフェ以外も飲めたら嬉しいんだけど。。。
もし使えるのであれば、方法も知りたいです。
本記事の内容
- ネスカフェバリスタで他社製インスタントコーヒーは使えるのか。
- ネスカフェバリスタで他社製インスタントコーヒーを使う方法
ネスカフェバリスタで他社製インスタントコーヒーは使えるのか。
ネスカフェバリスタで他のメーカーのコーヒーが使えたら飲む味の幅が広がっていいですよね。
バリスタには専用の詰め替えコーヒー粉であるエコ&システムパックを使うようありますが、実際は他社製品でも使うことが出来るんです。
気をつけないといけないこともあるので、合わせて解説していきます。
他社製インスタント粉が使えるって本当?
ここだけの話ネスカフェバリスタでは一部他社製のインスタントコーヒー粉も使えてしまいます。
一部というのはどういうことなのか
と思いますよね。
ネスカフェバリスタで流用できる他社製インスタントコーヒー粉はフリーズドライ法で作られた粉のみだからです。
そもそもインスタントコーヒーの粉は2種類の作り方があります。
フリーズドライ法
こういった形の粒をしているインスタントコーヒー粉のことを指します。
スプレードライ法
スプレードライ法の場合は粒が細かいです。
みなさんも両方のタイプを見たことがあると思います。
製法によって見て分かる通り粒の細かさが違います。
粒の大きい方は使うことができるのですが、細かい方は機械の構造上使うことができないとされています。
粒の大きいフリーズドライ方で作られたインスタントコーヒーで代表的なものは以下

UCCのブレンド114
お馴染みのインスタントコーヒーだと思います。

こちらもお馴染みのちょっと贅沢な珈琲店というインスタントコーヒーです。
飲んだことがある方も多いのではないでしょうか

あまり見ないかもしれませんが、こちらはマウントハーゲンのインスタントコーヒー。
よくあるインスタントコーヒーよりも良いコーヒー豆を使っており、値は張りますが美味しいインスタントコーヒーです。
普段飲んでいるコーヒーはありましたか?
粉の形状をチェックすれば使えるインスタントコーヒーはわかるというわけです。
他社製インスタントコーヒーを使う場合に気をつけたいこと
他社製インスタントコーヒー粉を使う際に気をつけたいことは2つあって
・マシンが壊れても保証が効かないので自己責任であること
・逆にまずくなる場合があること。
マシンの保証が効かなくなるという点ですが、バリスタ自体専用のエコ&システムパックによるネスカフェのコーヒーが使われることを前提としています。
当たり前ですよね。
無理を承知で他社商品を使うわけですから、もし壊れてしまったら自己責任であることは覚えておきましょう。
壊れても仕方がないと考えられる方のみがやるべきということですね。
逆にまずくなる場合があるという点についても同様です。
バリスタ専用としているコーヒーで運用することが前提なわけですから、他社製品をつかって美味しくなる保証はないということです。
美味しさの価値観は人それぞれなのでなんとも言えませんが、実際に試したところ、特段めちゃくちゃまずくなる商品は無いように感じました。
しかし、ネスカフェの商品よりクレマ(泡)が多く出る他社のコーヒー粉などもありました
やはり、推奨されている方法ではないので自己責任でお願いします。
ネスカフェバリスタで他社製インスタントコーヒーを使う方法
ネスカフェバリスタのコーヒー粉投入口はエコ&システムパックでのみ入れるようにできているため、そのまま他社製のインスタントコーヒー粉を淹れることはできません。
しかし、簡単に入れる方法があります。
- 使用済みのエコ&システムパックを使う
- ろうとなどで流し入れる
という方法。
やり方について解説していきます。
使用済みのエコ&システムパックを使う
バリスタユーザーなら使用済みのエコ&システムパックは簡単に手に入ると思います。
バリスタへの投入口と反対側に穴をあけ、他社コーヒー粉を投入するという方法。
この方法が一番安全だと思います。
バリスタへの投入の方法としては、一番想定された方法ですので、投入の際に部品が壊れてしまうなどのことも考えにくいと思います。
次は使用済みのエコ&システムパックがない場合の方法です。
ろうとなどで流し入れる
ろうと(じょうご)などの先端が細くなっている道具をつかって投入口へ流し入れる方法もあります。
必ずコーヒー粉をいれる口がついているはずです。
マシンパーツが壊れないように流し入れましょう。
基本的にはこの方法でも問題はないはずですが、バリスタの機種によってはゴム蓋がついている場合などもあり、取り外し等に失敗すると破損の可能性もあるので、推奨はできません。
できるのであればバリスタ専用詰替パックであるエコ&システムパックを利用する方法にしたほうが良さそうです。
しかし、あくまでもコーヒー粉をセットするまでの方法。
問題なくコーヒーを抽出できたという声は大きいものの壊れてしまう可能性がゼロではありません。
そういったことを念頭に置いて試すようにしましょう。
ネスカフェバリスタは他社製のインスタントコーヒーも試せるって本当?理由や方法を公開のまとめ
本記事のまとめです。
- ネスカフェバリスタは他社製のインスタントコーヒーを使うこともできます。
- 使うことができるのはフリーズドライタイプのインスタントコーヒー粉のみ。
使うためには使用済みのエコ&システムパックなどを使うと容易にできる。
しかし、本来推奨されているものではないため、マシンが壊れたりしてもすべて自己責任でお願いします。