ネスカフェバリスタを検討しているのですが、まずいというレビューと美味しいというレビューがあり迷っています。
買って満足できる商品なのでしょうか?
また、ネスカフェバリスタを購入する際の注意点も知りたいです。
本記事の内容
ネスカフェバリスタは美味いのか美味しくないのか
ネスカフェバリスタを購入する際の注意点
本記事を書いている私は元コーヒー店で働いていたコーヒー大好き人間です。
ネスカフェバリスタも何度も使っていますから、この記事にも割と信憑性があると思います。
ネスカフェバリスタは美味いのか美味しくないのか
ネスカフェバリスタのレビューを見ていると「美味しい」と満足している方・「まずい」と否定的な方と別れているので、どっちが正しいんだろう?
企業のステマ?なんて思いますよね。
しかし、事実ベースで一番売れているコーヒーマシンであることは事実。
では、なぜこれまで相反する意見が出るのでしょうか、原因などを解説していきます。
そもそもバリスタはインスタントコーヒーを正確に淹れるマシン
ネスカフェバリスタってそもそもインスタントコーヒーを正確に、手早く淹れるためのマシンなんですよ。
だから出てくるコーヒーもインスタントコーヒーであってそれ以上でもそれ以下でもないんです。
それにもかかわらず、インスタントとレギュラーコーヒーを比べてしまうと否定的な意見になってしまいますよね。
否定的に見えるかもしれませんが、そういうわけではないです。
インスタントコーヒーもきちんと淹れるとなると面倒なんです。
インスタントコーヒーも一番美味しい状態で飲むためにはコーヒー粉の量・お湯の温度・お湯の量をきちんとはかる必要があります。
カップラーメンと同じです。
しかし、カップラーメンの分量はちゃんとやるのに、インスタントコーヒーは適当な人がほとんど。
だから、美味しくインスタントコーヒーを淹れるマシンがヒットしているわけです。
ネスカフェバリスタはインスタントコーヒーを正確に淹れることが出来るため、今までインスタントコーヒーをきちんと正確に淹れていない多くのインスタントユーザーからは好感を得ることになります。
今まで飲んでいたインスタントコーヒーより確実に美味しくなるわけですから。
また、マシン抽出のため手動でおこなうより早いですし、クレマ(泡)が作れたり・ラテ系メニューで本格的な泡立ったミルクを気軽に味わえるのでユーザー満足度は上がるわけです。
しかし、今までインスタントコーヒーではなくコンビニの抽出されたコーヒーや自宅のコーヒーメーカーで豆から淹れたコーヒーを飲んでいた人がバリスタに乗り換えるとこうは行きません。
レギュラーコーヒー(いわゆるおとしたコーヒー)からインスタントへ逆行しているわけですから。
何も知らないと「思ったより美味しくなかった。」となるのは致し方ないですよね。
つまり、「美味しくない」という意見はインスタントとレギュラーコーヒーを比較してまずいという意見になっているように思います。
あなたは現在よく飲むのはインスタント派ですか?レギュラーコーヒー派ですか?
まずいと言われる主な原因について考えてみる
まずいと言われる他の原因には、コーヒーがぬるい・プラスチック臭がする・ミルク系メニューが薄いなどがあります。
各々理由があるのですが
- 使い方が悪い
- 運が悪い(企業が悪い)
- 正論
かなと思います。
コーヒーがぬるいという意見がありますが、ぬるいのはカップが冷めていて、適温で抽出してから冷めてしまうということがほとんどです。
最近のバリスタにはカップ温め機能がついているので、最新機種を買っておけば問題ないでしょう。
プラスチック臭がするという意見もありますが、初期不良などでハズレを引いてしまった場合ですよね。
返品交換はしてくれますが、これではいい評価はできませんよね。
特に昔の機種はハズレを引く割合が高かったのかこういった意見が多いです。
最近のバリスタでは製品の品質が向上しているようで、問題ないようにみえます。(初回には湯通しするよう記載がありますので、守ってくださいね。)
ミルク系メニューが薄いという点は仕方ないのかなと思います。
ミルク系のメニュー(カプチーノ・カフェラテ)などは牛乳(または、専用粉ミルクのブライト)にお湯を吹きかけて泡立てているのですがこの工程でお湯が入るのでどうしても薄くなってしまいます。
最新機種では泡立ち具合や、ミルク系メニューのコーヒーの量が調整されていて(調整できる)多少はマシになっていますが、お店やエスプレッソマシンで淹れるようなミルク系メニューとはならないでしょう。
インスタントと比較してもまずい?
たまにある「インスタントコーヒーと比較してもまずい。」という意見。
インスタントコーヒーもご存知の通りたくさんのメーカーから出ています。(ブレンディとかUCCとかありますよね)
正直なところわたしもネスレのインスタントコーヒーはあまり好みではありません。笑
ネスレのインスタントコーヒーがまずいという意見は、一意見としてあるのかなと思います。
ですから、ネスレのインスタントコーヒーが自分の口にあうのかは試してからバリスタを買ったほうが良いとは思います。
ちなみにバリスタは他のメーカーのインスタントコーヒーも使おうと思えば使えます。
ネスカフェバリスタは他社製のインスタントコーヒーも試せるって本当?理由や方法を公開
バリスタは結局美味しいのか美味しくないのか
バリスタは結局美味しいのか?美味しくないのか?と聞かれると、その人が今飲んでいるコーヒーによるとしか言えません。
結局バリスタは、インスタントコーヒーを最高に美味しく淹れるマシンである。
そのため、レギュラーコーヒーと比較することはナンセンス。
ということを前提にしたうえで結論をだすとこのようになります。
ネスカフェバリスタはインスタントコーヒーを普段から飲んでいる方には手放せない良いマシンになると思います。
コーヒーが1杯20円ってことを考えると味とのコストパフォーマンスも抜群です。
ネスカフェバリスタを購入する際の注意点
バリスタが美味しいのか、美味しくないのかという点については解説しました。
あなたにはあってそうですか?それとも見送りますか?
バリスタで美味しいコーヒーが飲みたいという方向けに、購入する際の注意点を記しておきます。
必ず最新機種を買うようにしましょう。
バリスタを購入する際は必ず新し目のマシンを購入してください。
上でも書きましたが、数年前のモデルだと初期不良もあったようですので、避けたほうが無難でしょう。
また、最新機種ではカップ温め機能やコーヒーの濃さ調節などの便利機能が追加されているので新しいのを選んでください。
バリスタ自体安価ですし、値段もそう変わらないと思います。
新しい機種とはどのマシンのことなのか。と思いますよね。
買うべきマシンはきまっていて画像のマシンのどれかを購入すればOKです。
迷ったら真ん中のバリスタ50を買えばOKです。
バリスタごとの違いや選び方などはこちらの記事で解説していますので、詳しく知りたい方は見てみてください。
毎日コーヒーを飲む人なら定期便を使わないと損?
知っているかもしれませんが、バリスタにはマシン無料の定期便というサービスがあります。
これは、コーヒーを定期購入すれば、マシンを無料で貸し出してくれるというもの。
壊れても交換してくれるので、本体無料でずっと使い続けられるサービスです。
毎日2杯程度コーヒーを飲む予定の方はこちらを使った方がお得です。
理由なんですが、バリスタに使うインスタントコーヒー(正規品)が一番安く買える場所が公式サイトなんです。
定期購入のデメリットが2ヶ月または3ヶ月に1回(ここは選べる)毎日2杯程度分のコーヒーを買わないといけないってところなんですね。
ですから、毎日2杯程度のむような方であればこのデメリットが実質ありませんから、マシンだけ無料で使えるってわけです。
簡単に説明してしまうとこれだけなんですが、こちらの記事でも詳しく定期購入に触れていますので、気になる方はどうぞ。
ネスカフェバリスタ定期便のデメリットと後悔しないための方法とは?
本記事のまとめ
最後に本記事のまとめです。
そういうことですね。
ミスマッチのような主張があることは売れている商品には仕方のないことかもれない
同じネスレのドルチェグストが良いかもしれない。こっちはレギュラーコーヒーだしコーヒーも美味しいですよ。
ドルチェグストについても解説しているので興味があれば見てみてね。
とりあえずバリスタを手に入れるところから初めてみます。
最新機種を買っておけば他の意見も問題なさそうですね。