デカフェに興味がある人
ネスプレッソのデカフェカプセルって味はどうなんでしょう?
寝る前のコーヒーはデカフェが良いので、美味しいならありがたいのですが。
バリスタネコ
本記事ではこういった疑問に答えます。
この記事を読んでわかること
- ネスプレッソのデカフェカプセルの特徴や味の評価がわかる
バリスタネコ
この記事を書いている私ですが、実際にネスプレッソを持っていてデカフェカプセルも試したうえで解説しています。
ネスプレッソのデカフェカプセルは4種類、特徴と評価は?
ネスプレッソのデカフェカプセルですが、2020年現在以下の4種類出ています。
- イスピラツィオーネ・リストレット・イタリアーノ・デカフェ
- イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ・デカフェ
- ヴォリュート・デカフェ
- ヴィヴァルト・ルンゴ・デカフェ
この4つはデカフェカプセルですが、カフェイン入りの通常版もそれぞれあります。
なので、通常版を飲んで気に入ったデカフェ版を選ぶのが一番いいのですが・・・
まず評価を知りたいって方や、ネスプレッソのデカフェカプセル全般どうなの?って方もいると思います。
そこでデカフェカプセルの中でどれがおいしいのか、評価などをこれからご説明していきます。
ネスプレッソデカフェカプセルの評価は?
ネスプレッソのデカフェカプセル全般ですが、完成度はかなり高いです。
本来デカフェにしてしまうと、味が損なわれることが多いのです。
しかし、ネスプレッソはほとんどそれがありません。
コーヒーのブレンドにおける完成度が高いのかなと思います。
「デカフェと普通のカフェイン入りのコーヒーはなぜ味わいがかわるの?」って方もいるかなと思います。
下記記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
イスピラツィオーネ・リストレット・イタリアーノ・デカフェ
アロマの特徴
力強い焙煎香とココアを思わせるソフトな香りの絶妙なバランス。ほのかな酸味とフルーツのような香りが神秘的で複雑な表情を加えています。
公式より抜粋
味わいのバランス
イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ・デカフェ
アロマの特徴
カフェインを除去していないコーヒーと比べても遜色のない深みのある味わいとクリーミーな口当たりの「イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ・デカフェ」。カフェインを除去しても、力強い焙煎香やココアのような香りが弱まることはありません。ベルベットのようになめらかな口当たりを生む豊かなクレマも魅力です。
公式より抜粋
味わいのバランス
ヴォリュート・デカフェ
アロマの特徴
「ヴォリュート・デカフェ」には、「ヴォリュート」本来の豊かな香りとまろやかなボディ、そして甘いビスケットやフルーツのようなほのかな香りが受け継がれています。
公式より抜粋
ヴィヴァルト・ルンゴ・デカフェ
アロマの特徴
「ヴィヴァルト・ルンゴ・デカフェ」には、「ヴィヴァルト・ルンゴ」本来の豊かな個性がそのままに受け継がれ、香ばしく、かすかな木のような香りに、甘い穀物とほのかな花の香りが重なります。
公式より抜粋
ネスプレッソデカフェカプセルの見分け方
カプセルの見分け方ですが、カプセルのお尻を見れば一目瞭然です。
このようになっています。
デカフェと普通のコーヒーとで間違えるとまずいのでさすがにわかりやすいですね。
一番美味しいデカフェカプセルはどれなのか
デカフェカプセルで一番美味しいカプセルはイスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ・デカフェ(通称アルペジオ・デカフェ)でしょう。
このアルペジオデカフェの原型である、アルペジオはネスプレッソのカプセルランキングでも1位の定番カプセルです。
苦味が強いですが、きちんと酸味などもありバランスの取れた味わいが特徴。
特に日本では断トツで人気のカプセルです。
デカフェでも同じ味のクオリティを再現しているので、デカフェの中では一番美味しいカプセルといえるでしょう。
まとめ:ネスプレッソのデカフェカプセルはクオリティーが遜色ない
デカフェ化するとまずくなるってのがコーヒーの常識ですが、ネスプレッソのデカフェは普通のカプセルと遜色ない出来です。
種類が少ないところがネックではありますが、デカフェでもコーヒーが飲みたい方でも満足できること間違いなしですよ
本日紹介したカプセルはネスプレッソ公式サイトでも購入可能です。
夜なんかでもカフェインを気にせず、ネスプレッソでリラックスタイムを過ごすのはいかがでしょうか。
ネスプレッソに関するさらに詳しい内容を知りたい方は「【迷っている方向け】超人気のネスプレッソを解説【私も愛用中】」にまとめてあります。
購入検討中の方はご覧いただくと考えがまとまりますよ。
あわせて読みたい
ネスプレッソに興味がある人
ネスプレッソってコーヒーマシンに少し興味があるので、どんなものか詳しく知りたいなぁ
バリスタネコ
こういった疑問をお持ちの方向けに、約1年間ネスプレッソを使い続け[…]

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる
おすすめの方法をお教えします。
お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」
「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」
このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。
少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。
もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。
- 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
- ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる
下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。
関連記事
美味しいインスタントコーヒーを探している人
一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。
あと、できれば安く買いたいと考えています。
バリスタネコ
こうい[…]
コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

- インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
- 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
- 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている
・・・など考えている方へ
家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。
淹れ方でしょうか?機材でしょうか?
・・・
いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。
そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。
ではどこで手に入る・・・?
答えは通販です。
美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。
下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。
美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。
関連記事
珈琲きゃろっと検討中の人
珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。
ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか
実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。
ここのコーヒー[…]
現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。
美味しいコーヒーを飲むために必要なことは
この2つが欠かせません。
しかし、お金も手間もかかります。
これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。
そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。
カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段で、自宅で飲むことができます。
私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。
カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。
メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。
関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選
関連記事
コーヒーメーカーが欲しい人
カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。
当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。
カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]
バリスタネコ
ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。
コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。
価格帯 |
種類 |
容量 |
10,000円~(無料あり) |
カプセル式 |
1人~2人 |
特徴
- カプセル式国内人気No1
- コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
- マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ
ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ
- インスタントコーヒーからランクアップしたい人
- 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人