一人暮らしならネスカフェバリスタよりドリップバッグの方がおすすめです。

バリスタに悩む費t

一人暮らしですがコーヒーメーカーのバリスタを買おうか検討しています

そこでお尋ねしたいのですが、スーパーなどに売っているドリップバッグとバリスタはあまり変わらないものなのでしょうか?

バリスタは掃除の手間や電力なども要るので、個包装のドリップ式でもいいのかもと思えてきました。。。。

ちなみにコーヒーは毎日一杯か二杯は必ず飲みます。

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

本記事の内容

ドリップバッグとバリスタ、一人暮らしにおすすめは?

インスタントに不満ならドリップバッグを使ってみよう

 

 

ドリップバッグとバリスタ、一人暮らしにおすすめは?

ドリップバッグコーヒーとネスカフェバリスタで淹れるコーヒー、ひとり暮らしの方にはどちらがおすすめなのか解説していきます。

 

ドリップバッグとバリスタ、どれくらい違う?

ネスカフェのバリスタで淹れるコーヒーよりドリップバッグのほうが美味しいと感じる方が多いです。

 

バリスタはあくまでネスカフェのインスタントコーヒーより美味しく淹れるマシン。

ドリップバッグは焙煎したばかりのコーヒーをドリップバッグにしているので、香りや美味しさが保たれています。

香りや美味しさはコーヒー豆から淹れるドリップバッグのほうが上なんです。

 

ドリップバッグにも高級品から1杯20円程度のものまで様々な種類ありますよね。

自分で試したり、レビューなんかをみるとあたりやハズレがあることがわかります。

バリスタだと何種類かのネスカフェのインスタントコーヒーしか試せませんが、ドリップバッグの場合は様々な種類を試すことができるので、自分の好きなコーヒーを探すことも楽しめますよ。

 

コーヒー自体の種類が違うので、香りや美味しさはドリップバッグの方が良いということでした。

では、バリスタを導入するとどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

 

一人暮らしでバリスタを導入するメリット・デメリット

一人暮らしでバリスタを導入するメリットは以下です。

・ボタン一つで湯量のちょうどいい「インスタントコーヒー」が淹れられる

・お湯が湧くまでの時間が節約できる

デメリットももちろんあります。

以下が考えられます。

・掃除が面倒(パーツを外して洗浄する必要あり)

・電気代がかかる

・抽出音や飛び跳ねが気になる。

・1度使うとエコパックを使い切るまでほかを試せない

・所詮はインスタントコーヒーである

 

ちょっとデメリットの方が多いのかなと思いますよね。

インスタントコーヒーなんで、もともと簡単じゃないですか。

バリスタで手間をかけるならいっそインスタントから卒業したほうが・・・と思いますよ。

結局バリスタ使うならそのお金でドリップバッグを買ったほうが満足感高いです。(ゴミは増えるけど)

インスタントに不満ならドリップバッグを使ってみよう。

 

インスタントに不満ならドリップバッグを使ってみよう

バリスタを使うならドリップバッグで良いよって話でした。

ドリップバッグを淹れるときに気をつけたいことと、コーヒーマシンがいい人向けにおすすめも紹介しておきます。

 

ドリップバッグを淹れるときに覚えておいてほしいこと

ドリップバッグを淹れるときはインスタントコーヒーのように熱湯を注ぐだけじゃ駄目です。

 

コーヒー豆を使っているので、お湯の温度を90度くらいに調整してやる必要があります。

また、お湯を注いでから30秒程度蒸らす必要もありますので、ちょっと手がかかりますが、こうすることで美味しさは間違いないといえるでしょう。

 

やっぱりコーヒーマシンが欲しいならバリスタよりドルチェグストがおすすめ

コーヒーマシンがほしいならバリスタではなくドルチェグストを買いましょう

 

バリスタはインスタントコーヒーでしたが、ドルチェグストはレギュラーコーヒーです。

街カフェのクオリティーを家で楽しむことができますので、インスタントから移行すると満足度はかなり高いはず。

買うならこっちがおすすめです。

ドルチェグストに興味がありましたらこちらもみてみてください。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人