ネスカフェバリスタのメリットが知りたいです。
現在ネスカフェバリスタを買おうと考えているのですが、悪臭などの初期不良ぬるい、美味しくないなどのレビューもあるので迷っています。
良い部分もあると思うのでメリットを確認しておきたいです。
また、他に知っておくことがあれば教えてください。
本記事の内容
・ネスカフェバリスタのメリットについて
・ネスカフェバリスタ購入において知っておいた方が良いこと
どこよりも詳しいネスカフェバリスタのメリット8選
ネスカフェバリスタの良いところ・メリットを大まかに8つご紹介します。
結論から言って、今インスタントコーヒーを飲んでいるのであれば、導入することはメリットでしかないです。
バリスタは美味しいコーヒーが飲める
メリットの1つ目はいつでも同じクオリティーの美味しいコーヒーが飲めるという点。
機械抽出だから、重要な湯量・湯温・粉の量が毎回一定に保つことができ、一番美味しい分量で安定してコーヒーを淹れることができるため。
また、圧力をかけて抽出するため、お店のようなクレマ(コーヒーの上部に出来る泡)ができ、美味しさを引き立たせてくれます。
バリスタで淹れるのは、インスタントコーヒーですが、普通にお湯を注ぐインスタントコーヒーと比較するとおいしさは段違い。
まず、インスタントコーヒーって美味しいときとまずいときとかないですか?
これは。インスタントは淹れるときに分量・お湯の温度が適当になりがちだから。
ベストな分量で機械抽出するとこんなに美味しくのめるのか。と感じられますよ。
バリスタはコーヒーを淹れるのが超簡単
ネスカフェバリスタはコーヒーを淹れるのがとても簡単です。子供や老人でもOKなほど。
ボタンを1タッチ。およそ1分程度で淹れることが出来るためです。
1分程度でコーヒーを淹れることができますから、忙しい朝なども、朝食を作りながら楽々コーヒーを淹れることが可能。
ビジネスパーソンには嬉しいですよね。
アプリ連動で大きなメリットがある
古い機種は対象外となりますが、最近の機種についているアプリ連動機能がとても便利。
アプリで出来ることはいくつかあるのですが、イチオシはコーヒーの濃さや泡立ちなどアレンジ出来る機能です。
濃いめのコーヒーを淹れたりすることができ、気分によって変えられるのは便利じゃないですか?
濃さを変えられるので、エスプレッソ風に淹れたり、ミルク系メニュー(詳細は後述)のアレンジも可能。
迷ったら試してみたいと思える、一流シェフのおすすめアレンジも公式サイトでチェックできるので、インスタントながら幅をもってコーヒーを淹れられるアプリでの調整は便利だと思います。
バリスタ専用コーヒー粉の補充が簡単
インスタントですから、コーヒー粉のセット必須です。
バリスタはコーヒー粉の補充もめちゃくちゃ簡単です。
専用パッケージで販売しているため詰め替えが楽々。近所のスーパーでも取扱があるので、入手にも困りません。
目で見て減っているかわかりますし、アプリ連動で通知してくれますので、買い忘れ防止にもなります。
バリスタの場合、1回で数十杯分まとめてコーヒー粉を補充することになります。
あまりコーヒーを飲まない場合、コーヒー粉の劣化が考えられます。
ネスカフェバリスタはカフェメニューも作れます
カフェメニュー対応のため、その日の気分によってコーヒーを楽しめるといメリットがあります。
機種によって違いはありますが、カフェラテやカプチーノを簡単に淹れることが出来るのがとてもありがたいんです。
ミルク系メニューですので、インスタントのコーヒー粉以外にも、牛乳かネスレブライト(別売)を使用する必要はありますが、美味しくアレンジメニューをいただくことができます。
来客時にも一手間加えたメニューを出せるので。ブラックコーヒーが苦手な女性にも喜ばれますね。
使用するたびにポイントがつく
アプリ連動でポイントがつくというメリットがあります。
このポイントは貯めるとバリスタ関連商品や家電・ギフト券などと交換することができ、貯めると必ず商品がもらえるので結構お得。
コーヒーを飲むだけで溜まっていくポイントなので、付与率が良いものではありません。
しかし、ポイントの期限がなく、飲むだけで増えていくので「あるだけお得」な制度になっています。
ネスカフェバリスタは洗浄が簡単
コーヒーマシンはほぼ全てのタイプで機械内部の洗浄が必要になります。
バリスタも必要なのですが、とても簡単な洗浄ですみます。これが7個目のメリット。
※画像は公式サイトより
洗浄部分の取り外しが簡単で水ですすぐだけなので毎日の手入れが簡単なんです。
毎日の手入れが推奨されていますが、毎日洗浄しているという方は少ないのかなと思います。
しかし、定期的な手入れは必要です。
洗浄自体は面倒ですが、洗浄にしては楽なので許せるのかなと思います。
最重要メリット:本体がリーズナブルな価格
カフェメニューも作れて、1タッチでコーヒーを淹れることが出来るのに価格はリーズナブルです。
簡単な機能しかついていない機種なら4000円程度。
上位版でも6000円程度のため、通常のコーヒーメーカーに比べるととても安いです。
この値段と操作の簡単さが好評なことから、ネスカフェバリスタが日本で一番売れているコーヒーマシンなんでしょう。
通常価格で買っても安いのですが、毎日コーヒーを飲む人ならマシン代が無料になる定期便の方がかなりお得です。
これは簡単に言うと、「マシンはタダであげるから1日1杯~2杯程度量のコーヒーを買ってね。」といった制度。
飲みきれない人は損ですが、飲みきれるのであれば使わないと逆に損な制度になっています。
ネスカフェバリスタ購入において知っておいた方が良いことを解説
メリットについては以上になります。
では、他にも購入前に確認しておきたいポイントを紹介します。
どの機種を選ぶ?バリスタの選び方のポイント
バリスタにには現在バリスタシンプル・バリスタアイ・バリスタ50という機種が存在しています。
どれを選ぶのかは人によって異なるのでしっかり選びましょう。
こちらの記事で選び方などを解説しています。
把握しておきたいバリスタのデメリット
メリットがあればデメリットもあります。
バリスタのデメリットはこちらからどうぞ。
間違ってない?ドルチェグストとの違い
ネスカフェバリスタはインスタントコーヒーを美味しくいれるマシンです。
インスタントなので、レギュラーコーヒーではありません。
そして、美味しいのはレギュラーコーヒーです。
※インスタントコーヒーについてはこちらの記事で解説しています。
レギュラーコーヒーが簡単に飲めるのはドルチェグストになります、間違っていないですか?
ドルチェグストについてはこちらの記事で解説しています。
また、こちらの記事ではドルチェグストとネスカフェゴールドブレンドを比較してます。