インスタントコーヒーって1杯いくら?ドリップとの比較 お得に買える方法も

インスタントコーヒーの値段を知りたい人

インスタントコーヒーって1杯いくらくらいなのでしょうか。

また、他の淹れ方と比べてその値段は高いのか安いのか知りたいです。

 

バリスタネコ
こういった疑問にお答えしていきます。最後にお得にインスタントコーヒーを購入する方法も紹介しています。

本記事の内容

  • インスタントコーヒーって1杯いくら?平均を調べてみました。
  • インスタントとドリップを比較してもあまり変わらないかもしれない話

 

 

ずぼらでも、不器用でも、誰でもおうちでカフェクオリティのコーヒーが飲める

私(バリスタネコも)使っている超おすすめコーヒーマシン「ネスカフェドルチェグスト」はこちら

【コーヒーマシンはこれでいい】ドルチェグスト完全ガイド【徹底解説】

 

バリスタネコ

この記事を書いている私(バリスタネコ)は元コーヒーショップ店員です。

勿論コーヒー好き、しかしただのコーヒー好きではありません。ずぼらなコーヒー好き。

本サイトシングルライフコーヒーでは、一人暮らしの方向けに、ずぼらでもできる、簡単に美味しいコーヒーを飲める情報提供をモットーに運営中。

おかげ様で累計120万PV突破。

 

インスタントコーヒーって1杯いくら?平均を調べてみました。

インスタントコーヒーを自宅や職場で飲んでいる人は多いと思います。

 

なぜあえてインスタントコーヒーを飲むの?

と聞かれると

多くの人は安いからというのが大きな理由になっているのではないでしょうか。

 

しかし、本当にやすいのでしょうか。

 

もちろん缶コーヒーやカフェに比べれば安いですが・・・コーヒー豆と比べたら?

 

本記事ではインスタントコーヒー1杯あたりの値段について調査しましたので、参考にしていただければと思います。

 

インスタントコーヒーで一番売れている商品は1杯15円

一番売れていると言われているネスカフェゴールドブレンド。

こちらが1杯約15円でした。

 

一番売れているというのは某通販サイトの売上ランキングを参考にしました。

時期などによって異なる場合もあると思いますが、言わずと知れた売れっ子インスタントコーヒーです。

スーパーなどでもよく見ますよね。

ネスカフェゴールドブレンド(詰替え用)は105g入り800円、インスタントコーヒーは1杯あたり2g使用のため、1杯あたり15円となります。

 

1杯15円は高いでしょうか?安いでしょうか。

コンビニのコーヒーや缶コーヒー、カフェなどのコーヒーと比較すると安いのはわかりますが、インスタント自体が安いか高いかはわかりませんよね。

 

そこで、インスタントコーヒーの1杯あたりの値段についてもう少し深堀りして解説します。

 

よく見るメジャーなインスタントコーヒーの平均は?

一番売れているとされるネスカフェゴールドブレンドだけではなく他の商品も加えてみたいと思います。

 

結果として、1杯平均10.7円程度ということがわかりました。

ゴールドブレンドは1杯辺りの値段が割と高めということですね。

高くても満足している人が多いんですね、おそらくネスカフェバリスタ(コーヒーマシン)の普及なども要因だと思います。

今回平均を割り出すために参考にしたしたインスタントコーヒーは次の5種類になります。

 

商品名 内容量 値段 1杯あたり
ネスカフェ・ゴールドブレンド 105g 808円 15。3円
ネスカフェエクセラ 200g 1085円 10.8円
AGFマキシム 180g 927円 10.3円
AGFブレンディ 210g 754円 7.1円
UCC ザ・ブレンド 180g 924円 10.2円

※値段は詰め替え用と瓶入りを比較して安い方は採用。多くの場合瓶入りの場合はもう少し割高になります。

 

見慣れたものばかりですよね、ちなみに最安はAGFブレンディで、1杯あたり7.1円でした。

 

有名なインスタントコーヒーで安さにこだわるのであれば、AGFのブレンディがいいということになりますね。

 

インスタントとドリップを比較してもあまり変わらないかもしれない話

インスタントコーヒーの値段について解説しましたが、ドリップコーヒーとも比較してみました。

すると意外な事実がわかりましたので、ご紹介します。

 

インスタントのついでにドリップコーヒーなども調べてみました

レギュラーコーヒーもインスタントコーヒーとそこまで値段が変わらないということかわかりました。

 

もちろんコーヒーの味わいはインスタントよりもずっと美味しいのがレギュラーコーヒー(ドリップコーヒー)なので、インスタントは割高と言えるでしょう。

 

ドリップコーヒーの単価はコーヒー豆の値段によってピンキリではあるんですが、市販されているメジャーなものであれば、1杯15円程度とインスタントとそこまで変わらないものでした。

 

たとえば、よくスーパーで見るこちらのコーヒー豆。

 

AGFのちょっと贅沢なコーヒー店(レギュラーコーヒー)は1000gで1500円ほどでした。

レギュラーコーヒーの粉は1杯あたり約10gほど使います。(ちなみに2杯だと18gほどなので、まとめ淹れの方がお得です。)

 

これを1杯杯あたりの値段にすると15円、ペーパーフィルターが1枚2円程度ですから、合計しても17円程度。

ネスカフェゴールドブレンドが15円程度ですから、あまり変わりませんよね。

では、インスタントコーヒーをわざわざ選ぶ理由はないのでしょうか。

インスタントコーヒーの1番のメリットは淹れる・片付けが簡単という点です。

簡単さに重きをおくならインスタントは便利な商品です。

 

味わいだけであれば、インスタントよりもドリップの方が美味しいです。

 

上記のAGFのコーヒーにはインスタント版もありますが、味はもちろんレギュラーコーヒー版を淹れたものの方が美味しい。

 

しかし、ドリップコーヒーは手間がかかりますし、フィルター一体型だとしても、ゴミが出ます。

そして、インスタントであれば、簡単なうえゴミも出ません。

多少の味より手軽さを重視したい人はたくさんいますよね。

手軽さと値段で選ぶならインスタントは最強です。

 

結論としては、値段で選ぶというよりも手間が美味しさかで選ぶべきでしょう。

 

 

すこし脱線してしまいましたね。

最後にインスタントコーヒー派の方向けにインスタントコーヒーをお得に買う方法をご紹介します。

 

安くお得にインスタントコーヒーを購入する方法とは

ネスカフェのインスタントコーヒー限定になりますが、

 

マシンとインスタントコーヒーの無料レンタルお届け便がお得でおすすめです。

 

ぶっちゃけコーヒーの値段はネットの最安値より少し安いくらいなのですが・・・

それでもおすすめの理由はインスタントコーヒーを簡単にすごく美味しく淹れることができるマシン(ネスカフェバリスタ)が無料でついてくるからです。

 

このお届け便を使って購入した場合は、1杯あたりゴールドブレンドで1杯あたり14円、エクセラで13円ほどとなります。

 

ネスカフェバリスタは日本で一番売れているコーヒーマシンと言われています。

この機会に試してみるのはいかがでしょうか。

ネスカフェバリスタ超まとめ!評価や評判・知っときたいことのすべてを解説の記事で詳しく解説していますので良かったらどうぞ。

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめます。

この記事の内容をまとめると下のようになります。

  • インスタントコーヒーは1杯10円ほど
  • レギュラーコーヒーをハンドドリップやコーヒーメーカーで入れた場合1杯17円ほどなので、さほど変わらないか、味を考えると割高かもしれないとも言える。
  • インスタントコーヒーは簡易性が一番の売り。ここを重視したい人用

この記事が参考になれば幸いです。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人