コーヒーにあう砂糖やミルクとは?ブラックじゃなくてもいいんです。

コーヒー初心者

コーヒーにおすすめの砂糖などが知りたいです。

コーヒーに砂糖をいれて飲むのが好きなのですが入れるのに適した砂糖や他にいいものが荒れば知りたいです、

コーヒーに砂糖を入れる人は邪道という声もききますが本当なのでしょうか。

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

本記事の内容

コーヒーにおすすめの砂糖を紹介

コーヒーに砂糖を入れるのはあり?なし?

 

この記事を書いている私は元コーヒー店員で大のコーヒー好きです。

記事の内容は私の経験などを元にしています。

 

コーヒーにおすすめの砂糖を紹介します。

コーヒーには砂糖をいれる派ですか?

それともミルクだけいれる派、ブラック派?

コーヒーはさまざまな飲み方が簡単にできるので、色々な飲み方を併用している人もいますよね

今回はコーヒーに入れる砂糖を中心に深掘りしていきたいと思います。

 

コーヒーにおすすめの砂糖とは

コーヒーに砂糖を入れて飲む派のみなさんはどのような砂糖を使っていますか?

もしかしたらあまり砂糖にこだわらないかもしれません。

しかし、せっかく砂糖を入れるのであればコーヒーを美味しく飲めるものを使う方がいいと思いませんか?

おすすめの砂糖とポイントを紹介しますので、ぜひ試してみてください。

 

グラニュー糖

コーヒーをシンプルに甘くしたいときにはグラニュー糖がおすすめ。

他の砂糖のような風味などがないため、コーヒーの香りのみをたのしめます。

 

上白糖

家庭用でメジャーなのが上白糖。

グラニュー糖より水分が多少多いのが特徴、もちろんコーヒーに入れてもOK

 

角砂糖

コーヒー店でもよく見る四角い砂糖です。

グラニュー糖で出来ているので味はかわりませんが、見た目で楽しめます。

 

黒糖

黒糖入りのコーヒーも流行った時期がありました。

独特の風味がコーヒーとあって美味しいと評判でしたが、健康効果も期待できます。

黒糖には糖の吸収を抑えてくれる効果があるので、コーヒーの脂肪燃焼効果とも相性○

 

コーヒーシュガー

氷砂糖にカラメルを加えコーヒー色をつけたのがコーヒーシュガー

名前の通りコーヒーに入れるための砂糖ですから、コーヒーとの相性はピッタリ。

入れ始めはあまり甘味を感じないのですが、後半になると甘味を感じるようになります。

カラメルのおかげで香りもよくなるので一番のおすすめです。

 

おまけ~おすすめしない氷砂糖

かちわり氷のような形をしたり、きれいな形をしたり氷のような透明感をもつ氷砂糖。

お酒を漬けたりするのに使われるようですがコーヒーにはあまり向いていません。

理由は溶けにくいから。

氷砂糖は比表面積が小さいので溶けるのが非常に遅いので、飲みきるまで残ってしまいます。

 

コーヒーに入れるならミルクやシロップなどもあり

コーヒーに入れるのは砂糖だけではありません、ミルク(牛乳)やシロップなども入れて美味しく飲めるものになります。

おすすめとポイントを紹介しますので、機会があれば試してみてください。

 

牛乳

そのままいれてカフェオレ、泡立てて入れればカプチーノやカフェラテになるコーヒーと相性ぴったりの牛乳。

牛乳が身体に良いのは周知の事実ですが、腹持ちが良いのも特徴。

 

豆乳

豆乳には牛乳に負けないくらい健康効果があるんです。

女性の飲み物と思われている方も多いと思いますが、男性にもダイエット効果やコレステロール値を下げる効果など素晴らしい効果が期待できますので、健康志向な方にはおすすめ。

 

生クリーム

コーヒーに生クリームを入れるのもありですよね。

直接そのまま入れてしまうと、コーヒーの温度によっては分離してしまうので、泡立てて添えるのがおすすめです。

ウィンナーコーヒー(アインシュペンナー)ってやつになります、贅沢で美味しいです。

 

アーモンドミルク

乳糖不耐症・牛乳にアレルギーがある方でアーモンドミルクがOKな方は牛乳の代わりに使ってみてください。

結構美味しいですよ。

植物性で身体にもよく割と手頃に手に入るのでおすすめ。

 

ガムシロップ

アイスコーヒーにはガムシロップです。

ホットコーヒーでは甘味を感じにくいので淹れないでください。

逆にアイスコーヒーに角砂糖は溶けないのでNGです。

 

チョコレートソース

モカコーヒーなどチョコレート系の味わいがするものに加えるのが最適。

塩を少しだけ入れるとチョコレートソースの苦味が上手いこと消えるのでお試しを。

 

コーヒーに砂糖を入れるのはあり?なし?

ところでコーヒーに砂糖を入れることを極端に嫌う方って居ますよね。

個人的にはどちらでも飲みますし好みに応じて楽しむのがベストだと思いますが…あなたはどう思いますか?

コーヒーをブラックで飲む、何かを入れて飲む、双方から考えてみましたので参考にどうぞ

 

ブラックコーヒーを飲むのは日本人だけ?

日本ではブラック(無糖、ミルクなし)で飲む人の数が多いと思います。

しかし、ブラックコーヒーばかり飲む日本人は世界でも珍しいんです。

昔は高級品でしたが、今は世界中で愛されるコーヒー。

実は多くの国で砂糖やミルクを入れて飲まれるほうがメジャーなんですよ。

 

例えばエスプレッソの本場イタリアでは、濃くて苦いエスプレッソにどっさり砂糖を入れて飲みます。

しかし、日本人はエスプレッソもそのまま飲む人が多いんです。

 

また、朝食の際フランスではカフェオレ、イタリアではカプチーノなどミルクを入れたコーヒーを飲む習慣がありますが、日本では比較的ブラックが好まれています。

しかし、朝飲むコーヒーは胃に負担をかけないためにもブラックは避けた方がいいと言われています。(食後など胃に物が入っていればOK)

 

こう見ると日本人は世界でも珍しいブラックコーヒー好きの国ということがわかりますね。

正解のあるものではないので、もちろんどちらを飲んでもOKです。

 

ブラックコーヒーのほうが健康志向

コーヒーによる健康効果が近年注目されているのは割と有名な話だと思います。

この健康効果を享受したいのであれば、コーヒーはブラックで飲みましょう。

 

ブラックコーヒーの場合はほぼゼロカロリーで余計な添加物なども入っていません。

しかし、砂糖やミルク、シロップなどを入れてしまうと身体に良くないものも取り入れてしまうことになります。

 

コーヒーの健康効果検証などはほぼ全てブラックコーヒーで飲む形で行われています。

例えば、コーヒーには脂肪燃焼効果によりダイエット効果があると言われていますが、砂糖やミルクが入っているコーヒーを飲んでも効果的ではないことは考えなくてもわかると思います。

そのため、砂糖やミルクを入れてコーヒーを飲む場合は健康を害するので飲みすぎないといったことに気をつけるようにしたいですね。

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめましたので、確認用にどうぞ。

  • コーヒーにおすすめの砂糖はコーヒー用に作られたコーヒーシュガー。
  • 日本ではブラックコーヒーを飲む人の割合が多いですが、海外では砂糖やミルクを入れるのが主流
  • コーヒーを健康のためにも摂取したいという方はブラックで飲んでみて。

本記事が参考になれば幸いです。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人