ウィンナーコーヒーの由来と意味を解説します。

コーヒー初心者

ウィンナーコーヒーの由来や意味が知りたいです。

カフェなどでウィンナーコーヒーってありますよね、

ソーセージが乗っているわけでないことはさすがにわかりますが、なぜウィンナーコーヒーなんでしょうか。

由来や意味が知りたいです。

 

バリスタネコ

こういった疑問に答えます。

生クリームがたくさん乗ったウィンナーコーヒー美味しいですよね。

本記事の内容

  • ウィンナーコーヒーの由来や言葉の意味を解説
  • ウィンナーコーヒーはどこで飲める?
  • ウィンナーコーヒーを飲んでみよう

 

 

本記事は元コーヒー店員の私が、ウィンナーコーヒーについて解説しました。

 

全てお読みいただければ、ウィンナーコーヒーについて、理解できるようになりますよ。

 

ウィンナーコーヒーの由来や言葉の意味を解説

ウィンナーコーヒーにウィンナーソーセージが入っていないことは誰でも知っていると思いますが、どういう意味かは知っていますか?

 

歴史のあるコーヒーの飲み方で、知っていれば美味しく飲めるかも?

 

この記事ではウィンナーコーヒーの由来などについて、触れていきたいと思います。

 

 

ウィンナーはウィーン風のという意味

コーヒーの上に生クリームをどっさり乗せたコーヒーをウィンナーコーヒーと言いますが、

なぜウィンナーなのか考えたことはありますか?

 

もちろんソーセージとは関係がなく、ウィンナーコーヒーのウィンナーはウィーン風という意味。

 

ウィーン風コーヒーというのがウィンナーコーヒーの語源なんです。

 

コーヒーの上に生クリームを乗せるという飲み方自体がオーストリアウィーン発祥と言われているため、ここが由来になっています。

 

 

本場ではアインシュペンナーと呼ばれます

 

日本ではウィンナーコーヒーと呼ばれる、生クリームが乗ったコーヒーですが、

本場オーストリアではアインシュペンナーという名称。

 

コーヒーと同程度の生クリームをグラスに注がれていたものです。

 

ウィンナーコーヒーは和製英語なので、海外では伝わりません。

 

海外ではアインシュペンナーだったり、エスプレッソコンパナなどと呼ばれています。(国によって異なる)

 

また、日本のウィンナーコーヒーはレギュラーコーヒーの上に生クリームですが、海外ではエスプレッソの上に生クリームというのが主流。

 

コーヒーとクリームの比率が異なるので味わいも多少異なるでしょう。

 

 

生クリームは蓋の役割だった?

生クリームが載っているウィンナーコーヒーですが、考案された際は蓋の役割だったとか。
考えたのは、オーストリアの馬車を操る人たち。
主人を待つ間コーヒーが冷めてしまうと言うことで、生クリームで蓋をするようになったと言われています。

 

ウィンナーコーヒーを最初に提供したお店?

ウィンナーコーヒーを最初に提供したお店は東京都神保町にある「ラドリオ」という喫茶店といわれています。

ウィンナーコーヒーの発祥はお店にきた方がコーヒーを冷ましてしまう。(会話や読書などに熱中してしまってつい)

これを解決するために、海外のアインシュペンナーを参考生クリームをのせたのが発祥とされています。

 

昭和の時代に作られたそうですから、意外と最近の飲み方なんですよ。

私はこの元祖ウィンナーコーヒーは飲んだことがありませんが、機会があれば飲んでみたいと思っています。

 

ウィンナーコーヒーの基本的な作り方

ウィンナーコーヒーの作り方はとても簡単。
淹れたコーヒーの上に、生クリームをソフトクリームのように載せるだけです。
生クリームは動物性脂肪のものがおすすめです。
コクがあって、コーヒーと混ぜた時にまろやかになります。

 

 ウィンナーコーヒーはどこで飲める?

ウィンナーコーヒーの由来や言葉の意味については理解していただいたと思います。

 

続いてウィンナーコーヒーはどこで飲めるのか、紹介していきます。

 

ウィンナーコーヒーがメニューにない?

スターバックスなどの外資系コーヒー店では、ウィンナーコーヒーというメニューはありません。

 

ウィンナーコーヒーが日本の飲み物であるということから、外資系チェーンでは取扱いがないものだと思われます。

 

ただ、スターバックスならばトッピングでウィンナーコーヒーのようなものを頼むことが出来ます。

 

ドリップコーヒーを頼んだあとにホイップクリームをトッピングするだけでOK。

 

ホイップクリームは+50円で追加することが出来ますので、喫茶店でウィンナーコーヒーを頼むよりコスパが良いかもしれません。

 

ウィンナーコーヒーが飲めるカフェ

有名カフェチェーンでウィンナーコーヒーの取り扱いがあるのは以下のお店になります。
  • コメダ珈琲
  • ルノアール
近所に同店舗があるなら、試してみると良いかもしれません。
なお、エスプレッソに生クリームを乗せたエスプレッソコンパナは以下2店舗にもあるようです。
  • スターバックスコーヒー
  • タリーズコーヒー
エスプレッソは少量で蓋をする意味はありませんが、濃厚なコーヒーと生クリームはそそられますよね。

 

ウィンナーコーヒーの飲み方

ウィンナーコーヒーはどのように飲めばいいか迷ってしまうって方も多いと思います。

もちろん正式に正しい飲み方はないのですが、私は混ぜないで飲むことをお勧めしたいです。

 

理由としては、生クリームを混ぜてしまうと分離してしまうことが考えられるため。

また、別々に口に入れることで甘みや苦味を楽しめるって点もあります。

 

ウィンナーコーヒーを実際に頼むと割と生クリームどっさりなことが多い気がします。

もちろんお店によって異なるのですが・・・

 

そうなるとやはり混ぜるよりも生クリームをすくいつ少し食べてからコーヒーを飲む感じにはなってしまいますよね。

好みによる部分が大きいとは思いますが、私は最初はあまり混ぜないで食べたい派ですね。

 

シナモンの使い方

本格的なカフェでウィンナーコーヒーを注文すると、シナモンスティックが付いてくることがあります。
使い方は香りづけ用ですが、スプーン代わりにコーヒーと生クリームを混ぜてもOK。
数回かき混ぜるとコーヒーやクリームにシナモン風味をつけることができます。(香り付けのみの場合は浸すだけでもOK)
シナモンが苦手な方は使わないようにしましょう。
シナモンスティックは、ポッキーではないので、食べないようにご注意を。

 

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめましたので、確認用にどうぞ。

本記事の内容は以下の通りになります。

  • ウィンナーコーヒーの「ウィンナー」はウィーン風の意味
  • 海外ではアインシュペンナーという、だからウィンナーコーヒーでは伝わらない
  • 誕生の由来は、コーヒーが冷めないための蓋替わり
  • 身近なお店だとコメダ珈琲なんかで飲むことができます。

本記事が参考になれば幸いです。

コーヒー関連記事
関連記事

美味しいコーヒーを探している人 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。 おすすめを教えてください。 詳しくないのでいろいろ試せるとうれしいです。   […]

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 一人暮らしですが、家でも美味しいコーヒーが飲みたいので、おすすめのコーヒーメーカーが知りたいです。 買ってから後悔したくないです。 また、コーヒーメーカーを選ぶコツなんかも知りた[…]

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  めちゃくちゃ美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ […]