コーヒーに塩を入れると美味しくなるって本当?

美味しいコーヒーが飲みたい人

コーヒーに塩を入れると美味しくなると聞いたのですが、本当ですか?

 

バリスタネコ

コーヒーに塩を入れるとマイルドになって飲みやすくなるんですよ。

本記事では塩コーヒーについて触れていきます。

本記事の内容

塩をコーヒーに淹れると美味しくなるのはなぜか

コーヒーに塩を入れて飲むメリットと塩に合うおすすめのコーヒーとは

 

 

塩をコーヒーに淹れると美味しくなるのはなぜか

コーヒーに塩を入れると聞くと、多くの方が「微妙じゃない?」・「美味しいの?」というイメージを持つと思います。

しかし、コーヒー通の中ではコーヒーに塩というのは、割と一般的といわれている「美味しい飲み方」の一つなんです。

また、コーヒー原産国でも愛飲されている方法なんですよ。

本記事ではそんなコーヒーに塩をひとつまみ入れた塩コーヒーについて、ご紹介していきます。

 

塩をコーヒーに入れると味覚はどのように変わる?

塩をコーヒーに入れるとコーヒーの苦味や酸味などの角がとれ、まろやかな味わいになります。

言い換えれば、飲みやすいコーヒーになります。

 

なぜ飲みやすくなるかといいますと、人間の舌のうえで起こる化学反応が原因です。

 

食べ物などを口にしたときに感じる味は、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味の5種類で構成されています。

この5つの味の中で複数の味が混ぜ合わったときには、味の相互作用という現象が起こるのですが、塩とコーヒー(塩味と酸味or苦味)の場合は抑制効果という現象がおこります。

抑制効果は両方の味の刺激が対等なときに一方または双方の味が弱められる現象。

そのため、コーヒーの苦味や酸味が、塩の塩味によって抑えられるということです。

似たような現象に、レモンに砂糖をかけることで酸味を抑える方法があります。

参照(外部サイト)です。:http://www.nihon-chouri.ac.jp/glossary/kihonaji/

科学的にも悪くない組み合わせということを理解していただけると思います。

 

エチオピアではメジャーなコーヒーに塩

科学的な話はさておき、コーヒーに塩を入れるのはエチオピアでは一般的な飲み方です。

エチオピアはコーヒー原産国の一つで、コーヒーの歴史が深い国。

そんなエチオピアには、日本の茶道のような風習で客人をもてなすコーヒーセレモニーという文化があるのです。

コーヒーセレモニーは客人などに1人合計3杯コーヒーを提供するとされ、2杯目にはコーヒーに塩を入れて提供する方式がとられています。

 

きちんとこれには理由があって、エチオピアで取れるコーヒーは「モカ・シダモ」というコーヒーで酸味が特徴。

コーヒーの飲み方も、現代のようにドリップして飲む方式ではく、コーヒー粉をお湯に溶いて上澄みだけ飲む方法のため、よりコーヒーの酸味や苦味などがダイレクトに感じられるんです。

そんな背景から、酸味が強いコーヒーを飲みやすくする方法として、塩を入れることが一般的になったと言われています。

 

また、エチオピアでは、コーヒーに砂糖よりもコーヒーには塩の方が一般的といわれています。

 

実はアメリカ海軍でも塩コーヒーが飲まれていた

エチオピアだけでなく、アメリカの海軍でも塩コーヒーが飲まれていたと言われています。

海軍風コーヒーと言われ、コーヒーを淹れる際にコーヒー粉に塩を入れてドリップするという手法。

 

アメリカで飲まれていたコーヒーがロブスタ種という我々が現在飲んでいるコーヒー(アラビカ種)よりも苦いものであったため、少しでも飲みやすくするためと言われています。

 

ちなみにロブスタ種はアラビカ種よりもカフェイン量が多いため、眠気覚まし、覚醒効果を期待して飲んでいたとも言えそうですね。

コーヒーに塩を入れて飲むメリットと塩に合うおすすめのコーヒーとは

コーヒーに塩を入れて飲むことは、科学的にも飲みやすくなると言え、海外のコーヒー原産国では一般的という話でしたが、身体的なメリットはあるのでしょうか。

また、塩入りコーヒーはどんなコーヒーでも合うのでしょうか。

こういった点について、解説しています。

 

塩コーヒーにはダイエット効果がある

ブラックコーヒーにはダイエット効果があるというのは有名な話ですが、塩を入れて飲むとより効果が期待できるようになります。

 

塩には腸内活動を促進する働きがあると言われています。

余分なものを排出する手助けをしてくれるため、塩はコーヒーのダイエット効果を促進してくれる良きパートナーと言えるでしょう。

 

コーヒーのダイエット効果は脂肪の燃焼効果や食欲抑制などがあげられます。

また、ダイエット以外にも様々な健康効果が見込まれると言われています。

詳しくは下記の記事でご紹介しています。

塩コーヒーに適したコーヒーはこれだ

コーヒーに塩を入れて飲んでみたいという場合、やはりおすすめしたいのはモカコーヒーです。

 

モカコーヒーは酸味が特徴的で、塩との抑制効果により、まろやかな酸味とフルーティーさを楽しむことができるでしょう。

マイルドな感じのコーヒーに入れるのもわるくないのですが、せっかくであれば酸味が特徴のコーヒー豆を組み合わせるのがおすすめ。

モカというのはイエメンやエチオピアなどのアフリカの北東部など原産のコーヒー豆を指すのですが、フルーティーな酸味が特徴的と言われています。

 

淹れる際はフレンチプレスがおすすめです。

 

なお、変わり種ですが、ちょっと古いコーヒーを飲むときに塩を加えるというのもありです。

古いコーヒーのえぐみがだいぶマシになるので、試してみてください。

コーヒーを余してしまうってかたは次の記事もおすすめ

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人