【要注意】コーヒーを水筒に入れるのは危険?話の真相を解説

水筒ユーザー

水筒にコーヒーを入れると金属が溶け出して金属中毒になると聞きましたが事実でしょうか。

事実ならとても怖いです。

そして、コーヒーを持ち運びできる水筒はあるのですか?

バリスタネコ
食中毒のリスクなどをよく聞きますよね、こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 水筒にコーヒーは危険って本当?
  • コーヒー持ち運びにおすすめの水筒

 

中が金属の水筒にコーヒーを淹れるのはなんとなく危険な感じがしますよね。

 

この記事を読み終えていただければ、水筒にコーヒーを淹れるのはOKなのか、また、コーヒー用の水筒について理解できるようになってます。

 

 

ずぼらでも、不器用でも、誰でもおうちでカフェクオリティのコーヒーが飲める

私(バリスタネコも)使っている超おすすめコーヒーマシン「ネスカフェドルチェグスト」はこちら

【コーヒーマシンはこれでいい】ドルチェグスト完全ガイド【徹底解説】

 

水筒にコーヒーは危険って本当?

水筒に酸性の飲み物(コーヒーやスポーツドリンクなど)を入れていると、中の金属が溶け出して身体に悪影響を与えるという話があるそうです。

はたして本当なのでしょうか、解説していきます。

 

巷で言われている危険な話

前にも出てきましたが、水筒にコーヒーを入れて持ち運びすることで内部の金属が傷つき、金属成分が溶け出すことで身体に悪影響を与えてしまう。

また、口をつけて飲むため、口内の雑菌が水筒内で繁殖してしまうなどです。

 

確かに一定の根拠がありそうですよね、

 

研究機関やメーカーの考えは?

結論から言ってしまうと、金属が溶けてしまい、身体に害を及ぼすことはないそうです。

 

メーカー担当者や健康安全センター担当者などのコメントがありますから、身体に影響が出るというのはデマ情報であると考えられますよね。

以下引用になります。

やはり、金属製の水筒にスポーツドリンクを入れるのは危険なのか。J-CASTニュースが18年7月25日、上述の東京都健康安全研究センターの担当者に聞くと、

「基本的には、金属製の水筒であっても内部にコーティングが施されている製品がほとんどですので、スポーツドリンクを入れたからといって、金属が溶け出すことはほぼないと考えています」

と説明。実際、類似の中毒事例の報告は「近年はほとんどありません。おそらく、08年の事例が最後だと思われます」という。

ただ担当者は、「今は少なくなっているかと思いますが、銅製の水筒では注意が必要です。内部に傷がついていて、酸性の液体を長時間入れていると、中毒の恐れはあります」とも指摘。一方で、

「水筒の素材がアルミや鉄であれば、少量の金属が溶け出したとしても中毒を起こすことは考え辛いです。よっぽど大きな傷が内部についているのであれば、話は別ですが」

とも話していた。引用元:https://www.j-cast.com

 

 

こちらはコーヒーよりも酸性度が強く、さらに塩分が含まれるスポーツドリンクに対する見解です。

メーカーやプロの方が一般使用においては酸性飲料を入れても問題ないとお墨付きなので、問題はないと言えるでしょう。

 

ただし、100%安全というわけではないことはわかります。

 

関連記事

ボトルコーヒーを持ち込みたい人 職場にインスタントコーヒーをマイボトルで持っていこうと考えています。 朝コーヒーを入れていくことになりますが、匂い・味などは変わってしまうのでしょうか? カフェオレにしてもっ[…]

 

水筒にコーヒーをいれるなら一番重要なのは衛生面

重要なのは衛生面をきちんとしておくこと、水筒なんかはついつい洗い忘れてしまうことも多いですよね。

洗い忘れの積み重ねがリスクになることを把握した上で水筒を利用するべきでしょう。

 

 

 

水筒に入れても問題ないとわかれば一安心ではないでしょうか。

せっかくならば、コーヒーを入れて持ち運ぶことができるコーヒー向けの水筒を使いたいですよね。

では、どんな水筒がおすすめなのかについて、これからは解説していきます。

 

 

コーヒー持ち運びにおすすめの水筒

コーヒーを水筒で持ち運びたい方向けにおすすめの水筒をご紹介します。

 

コーヒーを持ち運びするならコーヒー用水筒がおすすめ

結局のところコーヒーを水筒に入れても安全なんですが、せっかく持ち込むなら専用水筒を使った方がいいです。

 

理由としてはやはり水などに比べるとコーヒーなどの酸性飲料は内部を痛めてしまう速度が早いことは否めません。

 

また、水筒の形状によっては洗い残しが発生しやすいものもあり、衛生面のリスクも考えられます。

しかし、コーヒー用水筒であれば、上記が加味されています。

 

リスクを抑えることができるだけでなく、コーヒーが美味しく飲めるよう設計されていますので、一石二鳥ではないでしょうか。

 

 

 

迷ったらカファのタンブラーがおすすめ

たとえば、カファのコーヒー用水筒やタンブラーなどがコーヒー用としては有名な水筒です。(タンブラーです。)

 

カファのコーヒー用水筒は、コーヒーを美味しく飲める水筒というキャッチフレーズで作られた商品。

匂い移りがしにくく、飲み口が広いので熱いコーヒーが飲みやすいのももちろんですが、大きい氷も入れることができるので、アイスコーヒーにもぴったりです。

 

ボトル内面にテフロン加工が施してあるため、耐用回数もしっかりしていますし、加工が強く剥げにくいのも特徴。

当然真空構造のため、当然保温と保冷はしっかりやってくれる水筒です。

 

コーヒーを持ち歩くということであれば、一番適しているのかなと思いますよ。

また、職場でコーヒーを淹れることができるならタンブラータイプのものもありますので、おすすめです。

 

 

おすすめの水筒として紹介しました。

とは言っても、まだまだ使える水筒があるのにあたらしいものを買う必要まではないのかなと思います。

せっかく買うならって程度で参考にして頂ければ。

 

 

 

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめます。

この記事では以下の内容について解説してきました。

  • コーヒーなどを水筒に入れると、食中毒になるという話があるが、信憑性はない。
  • 不衛生が原因で内部の腐敗や液体の腐敗は十分考えられる。
  • 衛生的にしていればなんの問題もないので、気をつけよう!

本記事が貴方の参考になれば幸いです。

 

 

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人