コーヒースタンドとは?こだわりのコーヒーとカフェとの違い

コーヒースタンドについて知りたい人

コーヒースタンドとはなんですか?

コーヒースタンドについて知りたいです。

普通のカフェとの違いはなんでしょう。イートインスペースがないだけなのでしょうか?

他に関連情報があれば教えてください

バリスタネコ
最近増えてきたコーヒースタンドについて、こういった疑問に答えます。

本記事の内容

コーヒースタンとはカフェとの違いを解説

コーヒースタンドについてあわせて知っておきたいこと

 

 

コーヒースタンドはカフェとの違いを解説

本記事では最近日本でも増えてきているコーヒースタンドについて、特徴や魅力について解説していきたいと思います。

 

コーヒースタンドって何?

コーヒースタンドとはなんでしょう。

簡単に言ってしまうとコーヒーのテイクアウト専門店と考えるのがわかりやすいです。(小規模なイートインスペースを備える場合もあり)

 

小規模な店舗、小規模な営業形態で行われる事が多く、純粋にコーヒーを提供するスタイルが特徴となります。

 

個人オーナーでやっている場合が多く、お店ごとにコンセプトを大切にしているのも特徴的。

提供するコーヒーの質もこだわったスペシャリティコーヒーを提供したり、コーヒーカップのデザインへのこだわりがあったりと、見かけ上は省スペース小規模であるが、提供する1杯のコーヒーがかなりこだわって作られているといえばわかりやすいでしょう。

 

ここで気になるのが、カフェとの違いではないでしょうか。

個人経営でやっても老舗のカフェや大手チェーン店に食われるのでは?と思ってしまいますよね。

 

使い分けできるから競合ではない

コーヒースタンドはカフェとは需要が異なるため、がっつり競合というわけではありません。

 

カフェを利用するときって美味しいコーヒーを飲みたいときという方も多いと思いますが、場所を利用したいというパターンの方が多いのではないでしょうか。

反対にコーヒースタンドを利用する目的は美味しいコーヒーを求めてという理由のみ。

 

また、カフェのコーヒー代には場所代も含まれています。

コーヒースタンドのコーヒーは省スペース経営により場所代が多くかかっていません。

その分コーヒーのクオリティを上げることができるため、カフェよりもハイクオリティなコーヒーが提供できることになるのです。

 

もちろん立地などによっては競合することもあるとは思いますが、我々ユーザーからすれば使い分けできると考えれば便利な存在なのではないでしょうか。

 

コーヒースタンドについてあわせて知っておきたいこと

コーヒースタンドを知るうえで知っておきたいことをご紹介します。

コーヒースタンドはコーヒーの質(中身・外装)ともに拘っているお店が多いです。

こだわりを楽しむのもコーヒースタンドの利用の仕方の一つなんですよ。

 

スペシャリティコーヒーとは?

コーヒースタンドを知るうえで欠かせないのがスペシャリティコーヒー。

スペシャリティコーヒーはその産地で生産されるコーヒー豆の最上位に位置する最高級品。

スペシャリティコーヒーはローグレードなコーヒー(インスタントなどに使われる豆)やコマーシャルコーヒー(我々が普段飲んでいる一般的なコーヒー豆)よりも豆の個性が際立っていて品質が高いのが特徴。

よって、味わいもよりその産地の特徴が出やすく、単に苦い・コーヒーの香りがするというものではなく、苦さの中に甘みや酸味、特徴的な香りなどより繊細なコーヒーを楽しむことができます。

スペシャリティーコーヒーに関しては別記事でも解説していますのでよかったらどうぞ。

 

わかりやすく言ってしまうとコーヒーの高級品ですね。

 

コーヒースタンドの魅力とは

ここまでコーヒースタンドについて解説してきました。

まとめると次の通り。

コーヒースタンドはテイクアウト専門であること。

コーヒースタンドは場所代などを下げ、コーヒー1杯のクオリティにこだわっているということ。

でした。

 

コーヒースタンドの魅力は美味しいコーヒーと個性だと思っています。

 

さきのとおり、コーヒースタンドで提供されるコーヒーはスペシャリティーコーヒーを使っていて質が高いことが多いです。

そのため美味しいコーヒーを飲むことができます。

それに付随して、店ごとの個性があるのも魅力。

コーヒーは苦味が特徴的なもの、酸味が特徴的なものや香りにもナッツ的だったり果物的だったりとあるのですが、それぞれみなさん好みがありますよね。

コーヒースタンド側もお店によってどのようなコーヒーを取り扱っているか個性がありますから、自分好みのコーヒーを見つけやすいという魅力があります。

 

もしコーヒースタンドに行くことがあれば、自分の好みに合っているお店をさがしてみるのもいいですよ。

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめましたので参考にどうぞ。

コーヒースタンドは簡単に言ってしまうとコーヒーのテイクアウト専門店

カフェとの違いは場所を利用したいか、コーヒーのみを飲みたいか、需要に差がある。

コーヒースタンドで出される1杯はスペシャリティーコーヒーを使うなどこだわりの1杯であるだけでなく、カップデザインなどもこだわっている。

味わいにも個性があるので自分好みを探すのも楽しめる。

コーヒースタンドについてなんとなくわかりました。

スペシャリティコーヒーってのも気になりますね、特別に美味しいコーヒーってのは飲んでみたいです。

少しでも参考になれば幸いです。
スペシャリティコーヒーなら、以下でご紹介するドルチェグストを使うと1杯70円くらいで飲むことが出来ますのでおすすめですよ。
私も愛用しています。
自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人