スペシャルティコーヒーとは?違いなども解説【コンビニでも飲める】

コーヒー初心者

スペシャルティコーヒーとはどんなコーヒーですか?

名前の通り、良いコーヒーと思いますが普通のコーヒーとは味が違うのでしょうか?

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

この記事を読んで分かること

スペシャルティコーヒーについてわかる

スペシャルティコーヒーを身近に飲む方法がわかる。

 

スペシャルティコーヒーとはどんなもの?

まずはスペシャルティコーヒーについて知っておきたいことをご紹介。

内容は次の通り。

  • スペシャルティコーヒーの条件(定義とは)
  • スペシャルティコーヒーと普通のコーヒーの味わいの違い

 

それでは解説していきます。

 

スペシャルティコーヒーと呼ばれる条件

スペシャルティコーヒーとは何でしょうか。

簡単に言ってしまえば、コーヒー豆の中でも品質に優れているものを指します。

つまりスペシャルティコーヒーというのは、高品質なコーヒー豆を使ったコーヒーのこと。ということになります。

 

その理由として、スペシャルティコーヒーには明確な規定が定められており、基準に達したもののみがスペシャルティコーヒーを名乗ることができます。

※アメリカのSCAAという組織で基準を定めています。

 

では、具体的な基準はどのようなものでしょうか。

それが以下の項目になります。

生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。

そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。

さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。

上記はSCAAの日本版組織であるSCAJより引用

 

長くて読む気が失せますよね。すみません。

ポイントは欠点豆の混入の有無という点。

 

欠点豆というのは、変色・発酵・カビ・虫食い・未成熟などがあるコーヒー豆のこと。

これらが豆の中に入ってしまうと、味や風味を台無しにしてしまうので、これらが取り除かれ、良いコーヒー豆のみを使っていることがスペシャリティコーヒーの絶対条件となるわけです。

 

そして上記の中でも、より味や風味が優れているものがスペシャルティコーヒーとなります。(実際にカッピングというテストを行います)

 

結果として全コーヒー豆のうち5%がスペシャルティコーヒーとして流通しています。

 

スペシャルティコーヒーと普通コーヒーとの違い

スペシャルティコーヒーが5%の貴重な豆という話でしたが、実際美味しいのでしょうか。

期待が膨らみますが、一口飲めば誰でも分かるほど美味しい。といったものではないというのが現実です。

 

これには理由があって、スペシャルティコーヒーは酸味が特徴的で苦味は比較的おとなしいことが多いためです。

 

多くの方が、コーヒーといえば基本的にまずは苦味が特徴。

または、苦味・酸味・甘みのバランスがとれたブレンドコーヒーをイメージすると思います。

そのため、浅煎りでコーヒー豆そのものが持つ味わいを楽しむスペシャルティコーヒーはちょっとイレギュラーな存在。

 

興味がある方は、普段飲んでいるコーヒーとは別物である。

という視点を持って試してみると良いと思いますよ。

 

スペシャルティコーヒーはコンビニやチェーン店でも飲める?

スペシャルティコーヒーについては以上になりますが、「どこで飲めるんだろう?」と思う方も多いハズ。

コーヒー豆を買えば自宅でも飲めますが、ちょっとハードルが高いなと感じる方向けに。

実は身近なところで飲むことができますので、ご紹介していきます。

ざっくり言ってしまうと以下の場所で飲むことが可能。

  • ブルーボトルコーヒー(チェーンコーヒー店)
  • コンビニ
  • 自宅(ドルチェグスト使用で簡単に)

 

では紹介してきます。

 

スペシャルティコーヒーが飲めるチェーン店

一時話題になったブルーボトルコーヒーではスペシャルティコーヒーをのむことができます。

 

同店はコーヒーのクオリティーに拘っているのがコンセプトのお店。

ハンドドリップやサイフォンなどでコーヒーを淹れてくれますので、3つの中だと一番純粋な美味しいスペシャルティコーヒーを飲むことができます。

ブレンドコーヒーのメニューもありますが、シングルオリジンと表記され少々高めのお値段で提供されています。

 

スペシャルティコーヒーが飲めるコンビニとは?

期間限定であることが多いのですが、ローソンとファミリーマートでスペシャルティコーヒーを飲むことができます。

 

いわゆるコンビニコーヒーというやつですが、スペシャルティコーヒーの提供を行っています。

 

ローソンは500円で、ファミリーマートは180円でスペシャルティコーヒーが販売されているので手軽に飲むことができます。

マシン抽出で煎りも深めなため、普通のコーヒーに近い味わいになっているのが特徴的。

通常販売されているレギュラーコーヒーと比較すると香りや飲んだ味の感触は結構異なると言われていますので、ぜひもう100円出して比較しながら飲んでみてください。

面白いと思います。

豆の種類はその時々によって異なるようです。仕入れの問題でしょう。

 

ドルチェグストならスペシャルティコーヒーが身近に

家庭用のカプセル式コーヒーマシンのドルチェグストでもスペシャリティコーヒーを味わうことができます。

 

通常より少々高めで、スペシャルティコーヒーシリーズが販売されているので、持っている方は試す価値ありですよ。

私もドルチェグストを使っていますが、一番美味しいカプセルと言えます。

 

ドルチェグストって何?って方は下記も読みすすめてみてください。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人