ドルチェグストユーザードルチェグストのスペシャルティーコーヒーコロンビアはどんな感じなのか知りたいです。
スーパーなどで立派な箱のカプセルが売っているで気になったけど、量も少なく、値段も高かったのでどんなコーヒーなのか気になる。
本記事を読んでわかること
ドルチェグストのカプセルである、コロンビアシエラネバダについて味やイメージなどがわかる
この記事を書いている私は、元コーヒー店員
実際にこのカプセルを購入のうえ飲んでレビューしているので参考になると思います。
ドルチェグストコロンビアシエラネバダはドルチェグスト最高のカプセルだと思う話

このカプセルはコーヒー豆の中でも最高級なカテゴリーのスペシャルティーコーヒーを使ったカプセルであり、味・風味ともにドルチェグストシリーズで一番だと言える商品になっています。
コロンビアのコーヒーについて解説
コロンビアのシェラネバダは、コーヒーの産地として名高いコロンビアにある山で、特別なコーヒー豆が育つエリアの一つです。
海辺にそびえ立つ山の中では最も高い山で、山頂には年間を通じて積雪があります。この傾斜と変動が激しい気候を活かし、伝統的な方法に従って代々先住民がコーヒーを育ててきました。この土地一帯は神聖な土地として敬われてきた歴史もありますが、近年ではオーガニック栽培による良質な豆の生産にもいち早く力をいれてきている場所でもあります。
公式より引用
コロンビアはコーヒー生産量世界4位のコーヒー大国です。
このドルチェグストスペシャルティーコーヒー コロンビアーシェラネバダーはドルチェグストシリーズで現行売られている唯一のスペシャルティーコーヒーです。
また、シングルオリジン、有機栽培とありますから、とてもスペシャリティのあるコーヒーとなってます。
※スペシャルティーコーヒーとは、風味や質感などの個性の品質が高く、欠点豆の混入のない上位数%のコーヒー豆を利用したコーヒーです。
※シングルオリジンとは、スペシャルティーコーヒーの場合は単一の農園や生産者グループにより生産された豆のみを使用しているということです
ドルチェグストスペシャルティーコーヒーコロンビアの味とは?
「コロンビア ーシエラネバダー」は、厳選されたオーガニックアラビカ豆のみを使用したスペシャルティーコーヒーで、 トーストされたアーモンド、ナツメグ、大麦を合わせたような独特な香り、なめらかなコクをお楽しみいただけます。
公式より引用
上記のようになっていますが、実際はどうでしょうか。
私が飲んでみた感想ですが、香りは、際立っていてコーヒーのいい匂いが感じられます。
味は結構苦目で、他のカプセルよりコーヒー専門店で飲むような味が楽しめます。
苦目なので、得意でないかたは、お湯の分量を増やすか、ミルクを入れても美味しく味わうことができますよ。
コクと香りの強いコーヒーなので、朝の目覚めや濃いめのケーキなどとティータイムに飲むのがおすすめ。
ドルチェグストスペシャルティーコーヒーコロンビアの値段・量について
ドルチェグストスペシャルティーコーヒー コロンビアーシェラネバダの値段などを紹介しておきます。
となっています。
ドルチェグストのカプセルの中では一番美味しいと思います。
ドルチェグストユーザーにはおすすめですよ。
定価よりやすいのでおすすめ。
この記事のまとめ
本記事ではドルチェグストスペシャルティーコーヒー コロンビアーシェラネバダーについて、簡単なコーヒー知識とともにレビューをご紹介しました。
コーヒーが好きでもなかなかスペシャルティーコーヒーは高そうで手が出ない・・・なんて方も多いと思います。(値段はピンきりですが・・・)
そういった方にもドルチェグストさえあれば自宅で気軽に楽しめますので、おすすめですよ。
誰でも簡単に自宅で有名カフェのコーヒーを味わう方法
バリスタネコ自宅にいながらカフェの美味しいコーヒーを味わう方法があるのはご存じですか?
美味しいコーヒーが飲みたい人どうせ実際は手順が面倒だったり、高いマシンを購入しなきゃいけないやつでしょ?
バリスタネコいえいえ、30秒でコーヒーを淹れることができてマシン代も不要です。
美味しいコーヒーが飲みたい人なら教えてください。聞くだけタダなので。
美味しいコーヒーはカフェに行けば飲むことができますし、自宅でも時間とテクニック、機材があれば美味しいコーヒーを飲むことはできます。
しかし、いそがしい朝や仕事でくたくたの夜にそんな気力はありませんよね。
そこでお勧めしたいのがキューリグというマシンなんです。
キューリグなら誰でも簡単にカフェクオリティーの本格コーヒーが自宅で味わうことができます。
キューリグはなぜ簡単で美味しいのか?

キューリグは専用カプセルをセットするだけの「カプセル式マシン」なので、素早く簡単に美味しいコーヒーが飲めちゃうんです。
ところでキューリグって日本ではあまり聞きなじみがないですよね?
なんと、キューリグは全米No1シェアのコーヒーマシンで、なんと4分の1の家庭で利用されているんです。
つまりアメリカでは、知らぬ人はいないコーヒーマシンということです。
キューリグのコーヒーカプセルは20種類以上あり、あなたにあった味わいのコーヒーを選ぶことができます。
また、ブラックコーヒーはすべてレギュラーコーヒー(コーヒー粉を使っている、インスタントではないコーヒーのこと)で、素人が下手に自分で淹れるコーヒーよりずっと美味しいんですよ。
ぶっちゃけ元コーヒー店員の私が自分で淹れるより美味しいです。
カプセル式マシンとは?
あまりなじみがないって人も多いのではないでしょうか。
日本だとネスプレッソやドルチェグストで有名なのが、カプセル式マシンです。
カプセル式マシンの使い方は簡単で次の通り。
キューリグは電源を入れカプセルと水をセットし抽出スタート
ものの30秒でコーヒーが出来上がります。
また、カプセルを捨てるだけで片付けもOKのため、洗い物の心配も不要。(コーヒーカップのみ)
めちゃくちゃ簡単ですよね。
キューリグは高い?
1杯あたり約80円~、インスタントコーヒーよりは高く、コンビニコーヒーよりは安い。
ちなみに自宅でコーヒー豆を買ってきて入れると40円~程度です。
しかし、コーヒー豆から淹れて失敗するリスクを考えると、誰でも同じように淹れることができる点で、検討する余地はあるのではないでしょうか。
後で触れますが、普通のコーヒーマシンと違って最新式のマシンが無料で手に入るサービスがあるため、コスパ◎です。
キューリグがおすすめな最大の理由

キューリグは簡単で美味しいのはもちろんですが、マシンのコスパが良いというのもおすすめな理由です。
なぜなら、現在カプセルのみ購入すれば、15,000円相当のマシンが無料で手に入ってしまうからなんです。
安いコーヒーマシンは数ありますが、タダなんてものはないですよね。
マシンをタダで使う条件は、コーヒーカプセル定期購入するだけ。
しかも定期購入額は1日1.5杯程度と必要最小限な量。
定期購入と聞くと不安になる方もいるかも知れませんが、要はサブスクやリースと同様のサービスです。
音楽や車など、様々な業界でこれらのサービスは着々と増えてきていますよね。
ユーザーの負担が少ないため、購入よりリースやサブスクの時代にシフトしていくのは間違いないと言われています。
コーヒーもその流れになるのは自然ではないでしょうか。
ちなみにドルチェグストやネスプレッソにも類似サービスがあったのですが、人気があり現在は新規募集が休止になっています。
キューリグは日本の知名度が低めなので、まだサービスが続いていますが今後はどうなるかわかりませんね。
キューリグの定期購入もお得なサービスなので、そのうち新規募集中止になる可能性大です。
ちなみに、今なら初回の料金が1,980円(コーヒー1杯あたり27.5円)とインスタントコーヒーばりの格安になっていますので、超絶お得になっています。
より詳しく知りたい場合は公式サイトをチェックしてみてください。