ドルチェグストの導入方法について、レンタルか購入かどちらが自分に合っているか知りたいです。
また、レンタルのデメリットなどはありますか?利用者に聞いてみたいです。
本記事ではこういった疑問に答えます。
この記事を読むとわかること
- ドルチェグストの購入方法、レンタルと購入どっちを選ぶべきかがわかる
- レンタルのデメリットと注意点を実際に利用している私が解説
- ドルチェグストのレンタルサービスは2種類あること、違いがわかる
この記事を書いている私ですが、ドルチェグスト使用歴5年。
今もレンタルサービスでドルチェグストを使っていますので、実際の経験から解説しています。
ドルチェグストを自宅に導入する際に、レンタルサービス(公式サイト)を利用するか、本体を購入するか2種類の方法があります。
この、レンタルと本体購入どちらを選ぶかという点は迷いがちなポイントですよね。
どっちを選べばいいかわからないと思うところですが、実は選ぶポイントは一つだけで簡単なんです。
本記事を読んでいただければ、レンタル・購入の選び方だけでなく、レンタルサービスの注意点や、実は2種類あるレンタルサービスの申し込み方法など、細かいところまで理解できるようになっておりますので、検討中の方は一読してみてくださいね。
目次
ドルチェグスト検討中の方へ、レンタル・購入どっちを選ぶ?
レンタルと購入、ずばりどっちがいいんですか?
1日1杯以上コーヒーを飲む予定なら迷わずレンタルでOKです。
レンタルにするか、購入にするか、答えは上記のように1日当たりのコーヒー摂取量で考えると簡単。
ちなみに、1日平均0.8杯程度でもレンタルがお得、1日0.5杯以下(2日に1回)くらいしか使わないよって方は本体マシンを購入するほうがお得です。
こう言い切ることのできる理由ですが、ドルチェグストのマシン無料レンタルカプセルお届け便の条件を見ればわかります。
では、条件について解説していきます。
マシン無料レンタルカプセルお届け便の条件とは
ドルチェグストを無料でレンタルできるサービス”マシン無料レンタルカプセルお届け便”の条件を簡単に整理すると、以下の通り。
マシン無料カプセルお届け便の条件
・3か月に1回6箱以上のカプセルを定期購入
1箱8~16杯入りのため、1日約1杯計算になります。
・最新のマシン(ジェニオエス)が無料でレンタル
21,780円が無料、その分はカプセル代に使える(約325杯分お得)
・カプセル価格最大15%安く購入可能・送料無料
・6箱購入で5,580円から
1月あたり1860円です。
・スタバのカプセルを選んでもOK
自宅でスタバのコーヒーが飲めちゃいます。
レンタルでの必要最低購入額が1日1杯分、どうせ飲むならマシン借りたほうが良いというのが結論ですね。
最新高性能マシンジェニオエスについて、もっと知りたいという方は下記の記事をどうぞ
≫ドルチェグスト最新機ジェニオエスとは?旧型・他マシンとの違いを紹介
レンタルか購入か、どう判断するのか
ドルチェグストのコーヒーカプセルは1箱あたり16個入りが基本です。
しかし、ラテ系や一部コーヒーでは、1箱8杯分であったり、12杯分のケースもあります。
毎回同じカプセルを頼むのもありですが、様々な種類、ブラックコーヒーだけでなくラテ系も試してみたくなるものではないでしょうか。
そのため、1日1杯飲んでいれば足りなくなることはあれど、余ることはないでしょう。
さすがに1日0.5杯以下しか消費しないなら余っちゃう可能性が高いのでおすすめはしません。
レンタルにデメリットはあるの?
1日1杯以上飲むのであれば、完全無欠のレンタルサービスと言いたいところではありますが、そうではありません。
気になりそうなデメリットもあるので、少しお伝えしておきます。
気になりそうなのは解約時の注意点
1つ目の気になる点は、解約するときの手順です。
「買ってもいないのに解約の話かよ。」と思ってしまいますが、もし口に合わなかったときのことを考えると重要な要素ですよね。
解約の流れですが、以下の2ステップになります。
- 電話して解約の意思を伝える
- マシンを返送する(送料は実費負担)
電話でしか解約できない・送料負担がネックですね。
ただし、電話で引き留められることもありません。
送料負担も本体を買った後で「口に合わない・・・」ということを考えるとお得です。
解約時にマシン買取になると損?
気になる点2つ目も解約関連のお話です。
ドルチェグストは解約時マシンを返送できない場合は、本体料金を定価で払わなければならないという点。
紛失などお客様の過失によりご返却いただけない場合には、マシン代金として21,780円(税込)をお支払いいただきます。
公式サイトより引用
当たり前っちゃ当たり前なのですが、定価で払うのは結構痛手。
Amazonとかを見ると少し安くなっていますからね。
ちなみに料金を払った場合はマシンは貰えます。(解約するのでいらないと思いますが・・・)
どちらにせよ解約しなければ問題ないということですね。
その通りです。
解約したとしても、ルールを守ればOKなので心配は不要です。
最後にドルチェグストのレンタルサービスの申し込み方法を解説していきます。
ドルチェグストレンタルサービスとは?
ドルチェグストのレンタルサービスですが、正式名称はマシン無料レンタルカプセルお届け便と言います。
実はマシン無料レンタルカプセルお届け便、2種類申込方法があるんです。(2022年春現在は1種類です)
- マシン無料レンタルカプセルお届け便
マシン無料レンタルカプセルお届け便(スターバックス定期便)
スタバ定期便がお得なわけではないので、気にする必要はありません。お届け便の条件を確認しましょう。
マシン無料レンタルカプセルお届け便の条件
まとめると以下の通りになります。
マシン無料カプセルお届け便の条件
・3か月に1回6箱以上のカプセルを定期購入
1箱8~16杯入りのため、1日約1杯計算になります。
・最新のマシン(ジェニオエス)が無料でレンタル
21,780円が無料、その分はカプセル代に使える(約325杯分お得)
・カプセル価格最大15%安く購入可能・送料無料
・6箱購入で5,580円から
1月あたり1860円です。
・スタバのカプセルを選んでもOK
自宅でスタバのコーヒーが飲めちゃいます。
- 以下のリンクより申込ページ(公式)へ進むことができます。
最後に申し込み方法を紹介します。上記のリンクを開いた後で見てみてください。
マシン無料レンタルカプセルお届け便の申込方法
まずはこちらより公式サイトへ入ってください。
クリックorタップで新たにタブが立ち上がります。
ページを下にスクロールして、
マシン無料カプセル定期便に申し込むを選択。
マシンを選択してください。
一種類しか選べないので迷わなくてOKです。
さらに下へスクロールして、カプセルを6つ選びます。
初回発送分の好きなカプセルを選んでください。
*2回目以降は変更可能
どのカプセルを選べばいいかわからないという方におすすめを置いておきますね。
- リッチブレンド16個入
- コロンビアシエラネバダ12個入
- レギュラーブレンド
- スターバックスハウスブレンド
- ラテマキアート(ミルク系です
- チョコチーノ(甘めです
ブラックコーヒー派の方は最後の2つをモカブレンドとスターバックスパイクプレイスローストに変更してください。
最後に会員登録して、クレジットカード情報を登録して終了です。(yahooやLINEIDと連携させるのが簡単でおすすめ)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
私自身ドルチェグストの定期便購入はとても満足しています。
もしドルチェグストの購入を考えているのであれば定期便購入を検討してみてください。