ボトルコーヒーのカフェイン量が知りたいです。
ネスカフェなどから発売されている市販のボトルコーヒーってどれくらいカフェインが入っているのでしょうか?
夏はついつい飲みすぎてしまうので、気になります。
他に知っておきたいことがあれば教えてください。
本記事の内容
ボトルコーヒーのカフェイン量はどれくらい?
他に合わせて知っておきたいこと
ボトルコーヒーのカフェイン量はどれくらい?
夏になると飲む機会が増えるのがペットボトル入のアイスコーヒー。
ホットだとあまり飲まないけれど、アイスコーヒーだとついついたくさん飲みすぎてしまうことないでしょうか。
そこで気になるのが、カフェインのとりすぎですよね。
今回は夏場に消費が増えるボトルコーヒーのカフェイン量について解説していきます。
ペットボトルコーヒーのカフェイン量
ペットボトルのコーヒーのカフェイン量はおおよそ100mlあたり、おおよそ50~60mg程度となっています。
商品によって異なるのですが、平均的には100mlあたり50~60mgと考えるのが一番無難でしょう。
メーカーによっては50~100mg程度と表記しているところもあるので、上手に分散されないのかもしれません。
メーカーによってペットボトルコーヒーも味が異なるのは感じているとおもいますが、カフェイン量にも差があるようです。
例えば、あっさりしていてごくごく飲めてしまうサントリーのクラフトボスシリーズやキリンのファイヤワンデイブラックなどはカフェイン量が少なめ。
これは、使用しているコーヒーの量を減らし、飲みやすくしているためと考えられます。
反対にスーパーなどでよく見かけるネスカフェやブレンディの900mlのペットボトル入コーヒーは濃い目ですから、カフェイン量も少々多めになっていると言えます。
![]() | サントリーフーズ クラフトボス ブラック 500ml×24本 送料無料 全国配送 ケース販売 まとめ買い あす楽 箱 価格:3,032円 |
ペットボトルコーヒーのおカフェイン量は100mlあたり50~60mg程度ということでしたが、1日に摂取しても良いカフェイン量はいくらくらいなのでしょうか。
1日に摂取してもいいカフェイン量とは
1日に摂取していいカフェイン量は400mgと言われています。
なお、妊娠中の方であれば、200mg程度に抑えたほうが良いと言われています。
日本では明確にカフェイン量の摂取上限が決められているわけではありませんが、カフェインのとりすぎによる健康阻害は厚生労働省も注意喚起しています。
ちなみに体重80キロ程度の方であれば、15g程度のカフェインを瞬間的に摂取すると致死量になるそう。
このようにカフェインは割と健康に大きく影響を及ぼす物質なので、海外では摂取量目安があるのです。
それが1日400mgというわけです。
例えば、カナダ保険省では、健康な成人はカフェイン摂取量を最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)までとする。
としていたり
英国食品基準庁では、妊娠した女性に対して一日当たりのカフェイン摂取量を200 mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)、に制限するよう求めています。
詳しくはこちらの記事でも解説しています。
さて、ペットボトルコーヒーは100mlあたり50mgのカフェインが含まれているということでした。
そのため、1日あたり、800mlまでなら飲んでも良い量ということになります。
ペットボトル2本は飲み過ぎということになりますね。
1日400mgまでと言われていますが、毎日摂取することが良いこととは言えません。
たまにはカフェインを摂取しない日を作ると良いでしょう。
次にあわせて知っておきたいことをご紹介します。
ボトルコーヒーとカフェインについて他に合わせて知っておきたいこと
ペットボトルコーヒーに関してあわせて知っておきたいことを紹介します。
カフェインレスコーヒーもあるのは知っていますか?
近頃話題のカフェインレスコーヒーはご存知ですよね?
0ではないにしろ、ほぼカフェインが入っていないコーヒーのことです。
インスタントコーヒーなどにも増えてきていることもあり、ペットボトルコーヒーにもカフェインレスコーヒーが発売されています。
カフェイン摂取量が気になるけれど、コーヒーが飲みたいというときに良いのではないでしょうか。
ボトルコーヒーであれば、カフェインレスも普通のものも味に代わりはありません。
1度試してみてください。
詳しくはこちらの記事で解説しています
ネスカフェのボトルコーヒーを美味しく飲む方法
ペットボトルコーヒーのコーヒーを美味しく飲む方法を紹介します。
こちらは900ml入りのペットボトルコーヒー限定となってしまいますが、いつものアイスコーヒーを美味しく飲む方法があるんです。
それが、アイスクレマサーバーを使うこと。
アイスクレマサーバーを使うと、普通のアイスコーヒーがドラフトコーヒーになります。
![]() | ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー(1台)【ネスカフェ(NESCAFE)】 価格:1,980円 |
ドラフトコーヒーはアメリカ発祥の泡を発生させたコーヒーのことで、この泡がミルキーな味わいでとても美味しいと評判なんです。
こちらの記事で詳しく触れていますので、どうぞ。
本記事のまとめ
最後に本記事についてまとめます。
この記事では次の内容について、解説してきました。
- ペットボトルコーヒーのカフェイン量は100mlあたり50~60mg
- 500mlでは250~300mg程度になる
- 1日のカフェイン摂取上限は400mgくらい
- カフェイン量が気になるならカフェインレスコーヒーを飲んでみて。
参考になれば幸いです。