ネスカフェなどのボトルコーヒーのカフェイン量ってどれくらい?

コーヒーのカフェインが気になる人

ボトルコーヒーのカフェイン量が知りたいです。

ネスカフェなどから発売されている市販のボトルコーヒーってどれくらいカフェインが入っているのでしょうか?

夏はついつい飲みすぎてしまうので、気になります。

他に知っておきたいことがあれば教えてください。

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ボトルコーヒーのカフェイン量はどれくらい?
  • 他に合わせて知っておきたいこと
夏といえば、アイスコーヒーです。
水分補給もかねて、ついつい一度にたくさん飲んでしまうので、カフェインの摂取量が気になるという方も多いのではないでしょうか。

 

本記事では、元コーヒー店員の私が、ボトルコーヒーのカフェイン量と、1日に摂取可能なカフェイン量など解説しています。
読み終えていただければ、夏のコーヒーに関する不安を払拭できるはずですよ。

 

 

 

ずぼらでも、不器用でも、誰でもおうちでカフェクオリティのコーヒーが飲める

私(バリスタネコも)使っている超おすすめコーヒーマシン「ネスカフェドルチェグスト」はこちら

【コーヒーマシンはこれでいい】ドルチェグスト完全ガイド【徹底解説】

 

ボトルコーヒーのカフェイン量はどれくらい?

夏になると飲む機会が増えるのがペットボトル入のアイスコーヒー。

ホットだとあまり飲まないけれど、アイスコーヒーだとついついたくさん飲みすぎてしまうことないでしょうか。

そこで気になるのが、カフェインのとりすぎですよね。

今回は夏場に消費が増えるボトルコーヒーのカフェイン量について解説していきます。

 

ペットボトルコーヒーのカフェイン量

ペットボトルのコーヒーのカフェイン量はおおよそ100mlあたり、おおよそ50~60mg程度となっています。

 

商品によって異なるのですが、平均的には100mlあたり50~60mgと考えるのが一番無難でしょう。

メーカーによっては50~100mg程度と表記しているところもあるので、上手に分散されないのかもしれません。

 

メーカーによってペットボトルコーヒーも味が異なるのは感じているとおもいますが、カフェイン量にも差があるようです。

 

カフェイン量少な目なボトルコーヒーとは?

 

あっさりしていてごくごく飲めてしまうタイプはカフェインが少ないようです。

例えば、サントリーのクラフトボスシリーズやキリンのファイヤワンデイブラックなどはカフェイン量が少なめ。

 

・クラフトボス(ブラック)

カフェイン量100mlあたり約40mg

 

・ファイヤワンデイブラック

カフェイン量100mlあたり約40mg

 

 

これは、使用しているコーヒーの量を減らし、飲みやすくしているためと考えられます。

 

 

カフェイン量が普通のコーヒー

スーパーなどでよく見かけるネスカフェやブレンディの900mlのペットボトル入コーヒー

これらは、比較的濃い目です。

そのため、クラフトボスなどと比較すると、カフェイン量も少々多めと言えます。

 

 

ペットボトルコーヒーのカフェイン量は100mlあたり50~60mg程度ということでしたが。

次に、1日に摂取しても良いカフェイン量を紹介します。

 

 

1日に摂取してもいいカフェイン量とは

 

結論:1日に摂取していいカフェイン量は400mg

なお、妊娠中の方であれば、200mg程度に抑えたほうが良い。

 

日本では明確にカフェイン量の摂取上限が決められているわけではありません。

ただし、カフェインのとりすぎによる健康阻害は厚生労働省も注意喚起しています。

 

当然身体に良い物資ではないからですね。

 

バリスタネコ

ちなみに体重80キロ程度の方であれば、15g程度のカフェインを瞬間的に摂取すると致死量になるそう。

 

諸外国のカフェイン摂取ルールを紹介

このようにカフェインは割と健康に大きく影響を及ぼす物質なので、海外では摂取量目安があるのです。

それが1日400mgというわけです。

 

バリスタネコ
諸外国のルールを見てみましょう。

 

カナダ保険省

・健康な成人はカフェイン摂取量を最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)まで。

妊婦や授乳中の方は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)まで

 

英国食品基準庁

妊娠した女性は日当たりのカフェイン摂取量を200 mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)に制限。

 

なお、カフェインの摂取量については、お茶とコーヒー、カフェインはどちらが多い?眠気覚ましにおすすめは?の記事でも詳しく解説しています。

 

1日にペットボトルコーヒーはどれくらい飲んでいい?

結局のところ、どれくらいペットボトルのコーヒーを飲んでいいの?

 

バリスタネコ
500mlのペットボトル1.5本くらいですね。

 

さて、ペットボトルコーヒーは100mlあたり50mgのカフェインが含まれているということでした。

そのため、1日あたり、800mlまでなら飲んでも良い量ということになります。

500mlのペットボトル2本は飲み過ぎということになりますね。

 

なお、1日400mgまでと言われていますが、毎日摂取することが良いこととは言えません。

たまにはカフェインを摂取しない日を作ると良いでしょう。

 

次にあわせて知っておきたいことをご紹介します。

 

 

ボトルコーヒーとカフェインについて他に合わせて知っておきたいこと

ペットボトルコーヒーに関してあわせて知っておきたいことを紹介します。

 

  • カフェインレスコーヒーについて
  • ボトルコーヒーを美味しく飲む方法について

 

になります。

 

 

カフェインレスコーヒーもあるのは知っていますか?

近頃話題のカフェインレスコーヒーはご存知ですか?

0ではないにしろ、ほぼカフェインが入っていないコーヒーのことです。

 

インスタントコーヒーなどにも増えてきていることもあり、ペットボトルコーヒーにもカフェインレスコーヒーが発売されています。

 

関連記事カフェインレスコーヒーはカフェイン量がゼロではないって知ってた?

 

 

カフェイン摂取量が気になるけれど、コーヒーが飲みたいというときに良いのではないでしょうか。

ボトルコーヒーであれば、カフェインレスも普通のものも味に代わりはありません。

1度試してみてください。

 

カフェインレスコーヒーについて、お勧めの商品など詳しくはカフェインレスコーヒーのおすすめを種類ごとに厳選【もう迷わない】の記事で解説しています

 

 

ネスカフェのボトルコーヒーを美味しく飲む方法

ペットボトルコーヒーのコーヒーを美味しく飲む方法を紹介します。

こちらは900ml入りのペットボトルコーヒー限定となってしまいますが、いつものアイスコーヒーを美味しく飲む方法があるんです。

それが、アイスクレマサーバーを使うこと。

アイスクレマサーバーを使うと、普通のアイスコーヒーがドラフトコーヒーになります。

 

 

ドラフトコーヒーはアメリカ発祥の泡を発生させたコーヒーのことで、この泡がミルキーな味わいでとても美味しいと評判なんです。

ドラフトコーヒーの詳細について、詳しくはドラフトコーヒーとは?家でも作れるドラフトコーヒーサーバーも紹介の記事で解説しています。

 

 

おうちで美味しいアイスコーヒーを飲むなら、アイスコーヒー専用抽出が出来るUCCドリップポッドというコーヒーマシンがおすすめです。

詳しくは下記の記事でわかりやすく丁寧に解説しています。

オススメ記事UCCドリップポッドとは?カプセルと粉が両方使える画期的なマシン

関連記事

ドリップポッド検討中の人 UCCドリップポッドに興味があります。 良いとこや悪いとこ、他との違いなどいろいろ教えてほしいです。 バリスタネコ こういった疑問に答えます。 この記事[…]

 

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめます。

この記事では次の内容について、解説してきました。

  • ペットボトルコーヒーのカフェイン量は100mlあたり50~60mg
  • 500mlでは250~300mg程度になる
  • 1日のカフェイン摂取上限は400mgくらい
  • カフェイン量が気になるならカフェインレスコーヒーを飲んでみて。

参考になれば幸いです。

 

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人