ネスカフェバリスタで作るアイスコーヒーは薄い?感想と対処法を解説

バリスタ検討中の人

ネスカフェバリスタでつくるアイスコーヒーは薄いと聞きましたが本当でしょうか。

実際はどうなのか知りたいです。

購入を検討しているのですが、夏使えないのであれば控えようと思います。

美味しいアイスコーヒーが作れるならば方法を知っておきたいです。

バリスタネコ
夏に購入するのであれば、アイスコーヒーについて気になりますよね。本記事ではそんな疑問に答えていきます。

本記事の内容

ネスカフェバリスタのアイスコーヒーは薄い?

ネスカフェバリスタでアイスコーヒーを作る

 

 

ネスカフェバリスタのアイスコーヒーは薄い?

夏が本格化してきて、アイスコーヒーが飲みたい季節になってきました。

ネスカフェバリスタでもアイスコーヒーを淹れることができるのですが、薄いという評価もちらほら

そこで実際に使用してみた感想と、美味しいアイスコーヒーを入れるための方法を解説します。

 

バリスタのアイスコーヒーが薄い原因

バリスタのアイスコーヒーは淹れ方によっては薄く感じてしまうことがあります。

 

これはホットコーヒーを氷の入ったマグで受けてしまうと起こり得る現象。

 

氷の分水が足され薄く感じてしまうのは仕方がないと言えるでしょう。

では、どのようにすればいいのでしょうか。

 

アイスコーヒーとホットコーヒーの違いとは

アイスコーヒーとホットコーヒーの製法の違いを知っておくことは美味しいアイスコーヒーになるか、冷たくて薄いホットコーヒー氷入りにしてしまうかの分かれ道でしょう。

 

アイスコーヒーを作る際に気をつけたいポイントは以下の3つになります。

 

濃いめに抽出する

煎りの強い豆を使う

急速に冷やす

 

アイスコーヒーはバリスタにかかわらず、コーヒー豆から淹れる際も濃い目に抽出するのが基本です。

通常通り行ってしまうと氷の分薄くなってしまうのは想像できますよね。

このため、濃い目に抽出する。

ハンドドリップやコーヒーメーカーを使うのであればコーヒー豆の量を増やしてお湯の量を少なくするということで濃いめのコーヒーができます。

 

よく煎った(コーヒー豆を焼いた)深煎りと言われる種類のコーヒー豆を使うのもまた基本です。

煎りが深くなるとコーヒーの味が濃くなり苦味やキレが増すと言われていますから、アイスコーヒーにぴったりのタイプ。

逆に浅煎りと言われるものは苦味抑えめで酸味が出るためアイスコーヒーよりもホットコーヒー向けと言われています。

 

急速にコーヒーを冷やすのもポイントです。

コーヒーは熱で香りが飛んだり、酸味が増したりしてまずくなってしまう飲み物なんです。

そのため、いかに早く冷やすことができるかも美味しいアイスコーヒーを作るために必要な要素であったりするんですよ。

たくさんの氷を使って冷やしましょう。

 

ネスカフェバリスタでアイスコーヒーを作る

ネスカフェバリスタで美味しいアイスコーヒーを作る方法と、もしこの機会にバリスタが欲しいという方へお得に手に入れることができる情報を提供します。

 

美味しいアイスコーヒーを作る方法

美味しいアイスコーヒーを作るために、ネスカフェバリスタでできることは以下の3つになります。

 

アイスコーヒー用のコーヒー粉を使用する。

エスプレッソモード(またはアプリ連動で使用するコーヒー粉の量を調節する)で抽出

たくさんの氷で一気に冷やす。

 

ネスカフェバリスタはインスタントコーヒーのカートリッジを使うコーヒーマシンですが、カートリッジの中にはアイスコーヒー用のものとホットコーヒー用のものがあります。

また、コーヒーの味わいも酸味重視・苦味重視と別れていますからアイスコーヒーにあった商品を選ぶようにしたいです。

 

バリスタでおすすめのコーヒー粉

ネスカフェ ゴールドブレンド 香り芳醇エコ&システムパック 50g

アイスコーヒーにおすすめのタイプです。アイスコーヒーが美味しく飲める深煎りのコーヒー豆を使用したコーヒー粉ですからこちらがおすすめ。

 

抽出時の設定も重要です。

多くのバリスタではエスプレッソモード(濃いめにコーヒーを淹れてくれる)やアプリ連動でコーヒー粉の量を調節できるタイプがほとんど。

活用することでアイスコーヒー向けの濃いコーヒーの抽出が可能ですので覚えておきましょう。

 

アイスコーヒーに必要なのはコーヒーとたくさんの氷。

たくさんの氷で冷やすアイスコーヒーの作り方は急冷法と呼ばれる一番メジャーな方法。

中途半端な氷の量だと氷が溶けすぎて水っぽくなってしまいますから、たくさんの氷で冷やしたいところですね。

 

 

バリスタをお得に手に入れる方法

ネスカフェバリスタはマシン本体を購入しても安いものだと5000円でお釣りがきますから良いのですが、7月25日までに購入するのであれば定期購入サービスがおすすめです。

 

定期購入サービスを利用するメリットは以下の通り。

  • 本体価格6000円の上位機種のバリスタが使用できる。
  • 2ヶ月or3ヶ月に1回の定期購入は毎日コーヒーを1~2杯程度飲む人ならどちらにせよ使用する量のため、安く買えて配達してくれる分メリット。
  • マグカップとネスレブライトが全員にもらえる
  • 7月25日までなら4000円分のカタログギフトがもらえるかも。(期間限定)

バリスタで使用するカートリッジはあまり値下げがないので(公式サイトを除く)ネスレ公式から買うのがお得だったりします。

送料もかかりませんし、買い出しの手間が省けて便利です。

特出すべきは、マグカップとブライト・4000円分のカタログギフト。

うまくいけば定期購入分よりももらえちゃうので、バリスタを導入する予定があるのであればこの機会でないと損かもしれませんね。

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめます。

この記事で解説した内容を簡潔に紹介すると以下のとおり。

  • ネスカフェバリスタでつくるアイスコーヒーは作り方によっては薄くなってしまう。
  • アイスコーヒーに重要な要素(コーヒー粉の種類・濃いコーヒーを使う・たくさんの氷を使う)を理解しておこう。
  • バリスタを使う際もこれらの要素を活かすと美味しいアイスコーヒーを淹れることができる。

 

バリスタはアイスコーヒーを淹れるのには向いていないわけではないんですね。

そうですね。

インスタントコーヒーしか使えないので、選択肢は狭まりますが、美味しいアイスコーヒーを淹れることもできます。

簡単なので、マシンを上手に使いこなしたいですね。

 

本記事が参考になれば幸いです。

ネスプレッソでカフェ以上のコーヒーを味わえる

バリスタネコ
自宅でもカフェ以上に美味しいコーヒーを味わう方法があるのはご存じですか?
美味しいコーヒーが飲みたい人
どうせ実際は手順が面倒だったり、高いマシンを購入しなきゃいけないやつでしょ?
バリスタネコ
いえいえ、安価なネスプレッソを使えば簡単に美味しいコーヒーが飲めるんですよ。
美味しいコーヒーが飲みたい人
詳しく教えてください。聞くだけタダなので。

ネスプレッソって美味しいの?

ネスプレッソは専用カプセルをセットするだけの「カプセル式マシン」なので、失敗することなく、簡単に美味しいコーヒーが飲めちゃうんです。

高級イタリアンだけでなく、3つ星レストランでも使われているため、素人が下手に自分で淹れるコーヒーよりずっと美味しいんですよ。ネスプレッソは元コーヒー店員の私が自分で淹れるより美味しいです。

 

でもお高いんでしょう?

カプセルは1杯あたり約80円、インスタントコーヒーよりは高く、コンビニコーヒーよりは安いくらい。
マシン本体の値段は12,100円から。
コーヒーのクオリティを考慮すると安価です。(1杯80円はコスパ良し)
1日1杯以上飲む方はマシン無料カプセル定期お届け便を使えば、マシン代が無料で使えます。

どこで買うのが一番お得?

ネスレ公式で行っている、マシン無料カプセル定期お届け便です。
1日1杯以上コーヒーを飲むなら損はしない設計ですが、マシンの種類を選べないなどデメリットもあります。
詳しくは公式サイトをチェックして検討することをおすすめします。
ネスプレッソ公式サイトはこちら