ネスカフェバリスタはぬるいって本当?コーヒーの温度正しい温度について解説します。

バリスタ購入検討中の人

ネスカフェバリスタはぬるいと聞きましたが本当ですか

ネスカフェバリスタですが、お湯の温度がぬるいと聞きました。

本当なのでしょうか、熱いコーヒーが好きなのであわないかなと思っています。

対策などがあるのであれば知りたいです。

バリスタネコ

レビュー等でもぬるいといったものが気になりますよね。

実態について解説していきます。

本記事の内容

ネスカフェバリスタで作るコーヒーはぬるいって本当?

ぬるいと思ったら試したい方法とは

 

実際にバリスタを使ってみた所見とコーヒーについてのぬるさ対策について、元コーヒー店員の私がご紹介します。

 

ネスカフェバリスタで作るコーヒーはぬるいって本当?

ネスカフェバリスタ淹れるコーヒーはぬるいといったレビューがありますがこれは事実なのでしょうか。

美味しい、美味しくないと同様に個人の主観によって意見がわかれる問題ですが、買ってから後悔はしたくないですよね。

この記事では客観的に、コーヒーの常識と照らし合わせてどうなのか解説していきたいと思います。

 

バリスタで淹れたコーヒーはぬるくもないけど熱くもない

バリスタで淹れるコーヒーの温度は80度~75度となっています。

この温度は人が飲んだときにおそらく、ぬるくもないけど熱くもないいわゆる飲みやすい温度と言えるでしょう。

 

80度~75度という温度ですが、仕様書に記載があるので、意図的に狙ってこの温度にしていることがわかります。

そもそもコーヒーを美味しく淹れることができる温度から逆算するとこの温度にならざるおえないのです。

ネスカフェバリスタ仕様書参照

 

とはいっても、バリスタで淹れるコーヒーの温度は人によってはぬるく感じることもあるかもしれません。

ただし、多くの場合は冷めてしまっているということが原因になっていると思いますが。

 

結論として、バリスタの抽出温度は美味しくコーヒーを淹れるためにあえて狙った温度。

この温度が美味しいコーヒーが飲める温度というわけです。

ではもう少しコーヒーの温度について掘り下げてみたいと思います。

 

どんなコーヒーでもを美味く淹れる温度は決まっている話

結論から言ってしまうと、コーヒーを淹れるときの温度というのは90度前後というのが定石です。

もしかすると沸騰したお湯にインスタントコーヒーを溶いている方がいるかもしれませんが、それはコーヒーをまずくする淹れ方と言えるでしょう。

 

コーヒーを沸騰している高温で淹れてしまうと苦味や雑味が増すと言われています。

インスタントも同様で沸騰したお湯を使うのは向いていません。

そのため、ネスカフェバリスタでも沸騰したお湯ではなく、90度前後の湯を使い抽出するためカップに注がれた時点で80~75度程度になっているというわけです。

 

ちなみにコンビニで売っているコーヒーや、チェーン店(スターバックスやドトールコーヒーなど)のコーヒーも同じような温度です。

しかし、保温性の高い紙コップに入れて提供してくれるため、家で淹れたコーヒーよりも熱く感じるのです。

 

ここまでの説明で、決して出てくるコーヒーがぬるいわけではないということがわかったと思います。

しかし、実際に買ってみてぬるかったらどうしようと思いますよね。

次にぬるいと感じたら行いたい方法についいて解説していきます。

紹介する方法はネスカフェバリスタでなくてもできることですから、家でコーヒーを飲む際に試してみてください。

 

ぬるいと思ったら試したい方法

ここからはコーヒーがぬるいと感じたら試してみたい方法について解説してきます。

まずはぬるくなる原因を理解した上で、対応策を紹介します。

 

ぬるくなる原因から考えてみる

抽出時には適切な温度なのになぜぬるく感じるのでしょうか。

これは、コーヒーを入れる容器に問題があります。

マグカップが冷めていたり、保温性がなかったり、室温が低かったりするとコーヒーはすぐに冷めてしまいます。

当然ですよね、しかしあまり意識している人は少ない印象です。

 

反対に、蓋付きのマグを使ったり、蓋付きの紙コップなどに抽出した場合は保温性がありますから、温かいコーヒーを飲むことが出来ます。

真冬に冷えたマグカップにコーヒーを抽出した場合カップの中の温度は50度台になっていることもざらですが、紙コップに入れると70度程度をキープしてくれます。

 

よってぬるくなる原因はコーヒーを入れる容器にあるということになります。

 

ぬるいコーヒーを淹れない即効性のある対処法を紹介

ぬるいコーヒーを飲まない対処法はカップを温めること、それだけです。

ぬるいコーヒー=コーヒーを入れるカップに問題があるということ。

 

温かいコーヒーを飲む場合はお湯の温度を上げる(沸騰したお湯を使う)のではなく、マグカップ自体を温めるようにしましょう。

コーヒーをハンドドリップで淹れる場合は余ったお湯をくぐらせればいいですし、ネスカフェバリスタにはカップあたため機能がついています。

あたため機能は少量のお湯を抽出する機能なので、お湯を沸かす手間が省けてかなり便利。

バリスタが細かい部分まで計算されて作られているマシンであることがわかりますね。

 

ブラックコーヒーはカップを温めるだけでよかったのですが、ミルクを入れる場合はミルクをあたためて入れるようにしましょう。

とにかく、冷たいものになるべくさらさないようにすることがポイントです。

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめます。

この記事では以下の内容について、解説してきました。

  • ネスカフェバリスタから抽出されるコーヒーは75~80度ほどで、コーヒーを美味しく飲むために調整された温度である。
  • 人によってはぬるく感じるかもしれないが、多くの場合は冷めてしまっている可能性がある。
  • コーヒーを一番美味しく淹れられる温度は90度前後のため、カップに注ぐとおおよそ75~80度前後になるが、環境によるところではある。
  • カップが冷めていたり、冷えた空間だと想定以上にコーヒーがぬるくなってしまうため、カップをあたためるなどの対策をとることが一番良い。

この記事が参考になれば幸いです。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人