ネスプレッソアトリエとは?高性能最新マシンを解説

ネスプレッソ検討中の人
ネスプレッソの新マシンアトリエについて知りたいです。
買いなのでしょうか?買い替えを検討しています。

 

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

 

この記事を読んでわかること

  • ネスプレッソアトリエがどのようなマシンかがわかる
  • ネスプレッソアトリエが買いなのかがわかる
  • ネスプレッソアトリエが購入できる場所がわかる

 

ネスプレッソとは?

ネスプレッソはネスレネスプレッソ(株)より販売されている、カプセル式コーヒーマシンです。
おうちでも本格的なコーヒー(エスプレッソ)を手軽に楽しむことができる点が売りのマシン。
特徴としては、プロのコーヒーショップと同レベルの圧力を実現したマシン、コーヒー1杯分ごとカプセルになっているため毎回新鮮なコーヒーが飲めて管理も楽という点です。
家庭だけでなく、世界のプロからも信頼のある、世界的なコーヒーマシンです。

 

ネスプレッソアトリエはどのようなマシンなのか

ネスプレッソの最新マシンがアトリエです。

 

結論から言ってしまうと、何でもできる万能マシンです。

 

雰囲気などは下記の動画(公式)がわかりやすいです。

 

ネスプレッソについてもっと詳しく知りたいという方は【迷っている方向け】超人気のネスプレッソを解説【私も愛用中】をチェックしてみてください。

 

以下では、アトリエの魅力を紹介していきます。

 

ネスプレッソアトリエは9種類のメニューを抽出

ネスプレッソアトリエ1台で、以下9種類のメニューが作成できます。

  • リストレット
  • エスプレッソ
  • ルンゴ
  • ホットフォーム(ミルクが別途必要)
  • ラテマッキャート(ミルクが別途必要)
  • カプチーノ(ミルクが別途必要)
  • コールドフォーム(氷が別途必要)
  • アイスフラッペ(氷・ミルクが別途必要)
  • モカ(チョコレートが別途必要)
9種類は圧倒的に歴代最多です。
コールドフォーム・アイスフラッペ・モカはアトリエ限定で作れるメニューになります。

 

アトリエはミルクフォーマー付きネスプレッソマシン

 

アトリエで多くのメニューを作れる理由が、ミルクフォーマーの存在です。

 

ミルクフォーマーとは?

ミルク泡立て器のこと。ミルクを温めつつ撹拌することで、厚くて重い泡を作ることができます。

 

ネスプレッソシリーズでミルクフォーマーがついているマシンはありません。

フォームミルク自体はネスプレッソのラティシマシリーズでも作ることはできましたが、仕組みがちょっと異なります。

 

バリスタネコ
使い勝手はアトリエの方がかなり良いです。

 

もう少しアトリエの魅力を深堀りしていきましょう。

 

従来のマシンとの違いは手入れの簡単さ・ミルクの質向上

 

アトリエの魅力の前に、ネスプレッソ本体の分類について理解しておくとわかりやすいです。

 

従来のネスプレッソのマシンは大きく2種類に分かれていました。
  • ブラックコーヒーのみのタイプ
  • ミルクメニューも淹れることができるタイプ

 

アトリエはミルクメニューも淹れることができるタイプですね。

 

 

バリスタネコ
従来のマシンと大きく異なるのがスチーム&攪拌機能です。

 

従来はマシン内部で温めと泡立てを行っていたのですが、デメリットがあってフォームミルクの質が良くないのと洗い物が多い点がありました。

 

アトリエはカップに入れたミルクをスチーム&攪拌するので、お手入れがめちゃくちゃ簡単。
公式より参照

黒い取り外し可能なノズルにてスチーム・撹拌を行います。

 

ミルクもミルクフォーマーと同じ仕組みで作るため、味わいも本格的になります。

 

さらに、今までは使用不可だった豆乳やアーモンドミルクなど牛乳以外のミルクも使えるようになりました。

 

 

結局ネスプレッソアトリエは買いなの?

ネスプレッソアトリエは高性能で良いマシンです。

 

しかし、全員におすすめできるマシンではないことも事実。(高いですしね)

 

どんな人はアトリエは買いなのか、そうでないのか。

 

パターンごとに紹介していきます。

 

ネスプレッソアトリエを買ったらコーヒーライフが高まる人とは

 

ネスプレッソアトリエはこんな方におすすめです。
  • 既にネスプレッソを使っていて買い替えを検討している人
  • ミルク系コーヒー(カプチーノやラテ系)が好きな人
  • 美味しいコーヒーと利便性両方を求めている人
  • ネスプレッソを様々なアレンジで楽しみたい方

 

バリスタネコ
ラテ系メニューが作れるようになることで、ネスプレッソをより楽しむことができるようになります。
従来のマシンと違い、豆乳やアーモンドミルクなどを使ったラテが作れるのも魅力的ですよね。

 

こんな人は他のマシンの方が良い

 

反対にネスプレッソアトリエをおすすめしないのはこんな方

 

  • ネスプレッソを試したことがない人
  • ブラックコーヒーしか飲まないという人

 

バリスタネコ
安価なオーソドックスなマシンでも、十分ネスプレッソのコーヒーと世界観を堪能できますよ。

 

安価なマシンであれば、無料で使えるサービスもあります。

詳しくは、【定期便】ネスプレッソ無料レンタルキャンペーンについて解説【お得】をチェックしてみてください。

 

ネスプレッソアトリエの購入情報まとめ

さて、ネスプレッソアトリエはどこで購入することができるのでしょうか
また、価格はどれくらいなのか。

 

購入に関する疑問を解消していきましょう。

 

ネスプレッソ アトリエの価格は?

 

ネスプレッソアトリエの価格ですが
45,100円(税込)

 

高いですね。

 

ただ、高性能なことは間違いないですし、今までにないタイプのネスプレッソマシンですから検討の価値はあると思いますよ。

 

ネスプレッソアトリエは公式サイト・家電量販店で販売

 

バリスタネコ
ネスプレッソアトリエの購入先ですが、現在は以下の箇所で購入可能です。

 

 

値段はいずれも定価でした。

 

購入先のおすすめは公式オンラインストアです。

 

バリスタネコ
公式サイトで購入すると以下の特典が付いてくるのでお得です。

 

・カプセルコーヒーセット(定価:1,134円)
・ヴューマグカップ 1個(定価:1,100円)

 

本記事のまとめ:ネスプレッソアトリエには今までにない魅力的なマシン

本記事ではネスプレッソアトリエについて、深堀りし紹介してきました。

 

最後に情報を整理しましたので、参考にしてみてください。

ネスプレッソアトリエで作れるメニュー

  • リストレット
  • エスプレッソ
  • ルンゴ
  • ホットフォーム(ミルクが別途必要)
  • ラテマッキャート(ミルクが別途必要)
  • カプチーノ(ミルクが別途必要)
  • コールドフォーム(氷が別途必要)
  • アイスフラッペ(氷・ミルクが別途必要)
  • モカ(チョコレートが別途必要)
バリスタネコ
ネスプレッソアトリエは圧倒的に歴代最多のメニュー数を誇ります。

 

ネスプレッソアトリエの従来機との違い

・加熱式のミルクフォーマーにより、好みのミルクフォームが作れる
従来機は自動抽出のため、好みにはできなかった

・アーモンドミルクや豆乳など、牛乳以外のミルクもOK
従来は牛乳のみだった(ミルクタンクが目詰まりするため)

・取り外し可能なミルクフォームのため、洗い物が簡単に
従来はミルクタンク・ノズル等別パーツのため洗い物が多かった

バリスタネコ
45,100円と値段は上がりましたが、利便性はかなり向上しています。

ネスプレッソアトリエをおすすめしたい人

  • 既にネスプレッソを使っていて買い替えを検討している人
  • ミルク系コーヒー(カプチーノやラテ系)が好きな人
  • 美味しいコーヒーと利便性両方を求めている人
  • ネスプレッソを様々なアレンジで楽しみたい方
バリスタネコ
当てはまる方はアトリエを買ったら生活の質があがるでしょう。

 

なお、購入はサービスでカプセルやグラスが貰えるネスプレッソ(公式)がおすすめです。

1か月限定!ネスプレッソをお得に手に入れる方法とは?

 

ネスプレッソ検討中の人
冬のボーナスも入るしネスプレッソを始めようか悩んでいます。

 

バリスタネコ
こういった方向けに朗報です。

 

バリスタネコ

12月1日から1月9日の期間限定で、

ネスプレッソのコーヒーマシンとカプセル1本以上を購入すると、

カプセルが20杯分~30杯分貰えるキャンペーンがありますよ。

 

詳しく教えてください!

 

当ブログでは、ネスプレッソさんよりキャンペーンコードをいただいておりますので、マシン購入時お得に手に入れることができます。

 

具体的には、マシン購入時に専用コードを入力し、条件が揃うと、カプセルがタダで追加されます。

 

キャンペーンコード適用条件

  • ネスプレッソ公式サイトにて、コーヒーマシンとカプセル1本以上を購入
  • 購入時にキャンペーンコード JP9453 を入力
  • ネスプレッソの場合は20杯分・ヴァーチュオの場合は30本分 カプセルが無料で貰える。
  • 期間限定!令和5年1月9日まで

 

≫キャンペーンコードが使えるネスプレッソ公式サイトはこちら