ネスプレッソヴァーチュオとオリジナルの特徴3つと違い・選び方を解説

ネスプレッソで迷っている人

ネスプレッソにはオリジナルとヴァーチュオの2種類あるようですが、それぞれの特徴と違いが知りたいです。

自分に向いているのはどっちか知りたいです。

 

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

 

この記事を読んでわかること

  • ネスプレッソヴァーチュオとオリジナルそれぞれの特徴と明確な違い
  • ヴァーチュオとオリジナルどちらを買えば良いのか

 

 

バリスタネコ
この記事を書いている私は元コーヒー店員でネスプレッソユーザーです。そんな私が解説していきます。

 

 

 

ネスプレッソヴァーチュオとオリジナルそれぞれの特徴と明確な違いとは

ネスプレッソの公式サイトを見るとヴァーチュオ・オリジナル2種類のマシンとカプセルが展開されていることがわかります。

では、この2つはどのように異なるのでしょう。

本記事では

  • ネスプレッソ ヴァーチュオシリーズ
  • ネスプレッソ オリジナルシリーズ

それぞれ特徴と違いをそれぞれ細かく解説していきます。

 

ネスプレッソヴァーチュオの特徴

ネスプレッソヴァーチュオの特徴は次の3つになります。

  • クレマを楽しむコーヒーというコンセプト
  • 抽出方法の違い ※新抽出方法(セントリフュージョン)採用
  • カプセルの大きさが5種類

簡単に紹介していきます。

 

ヴァーチュオのコンセプト:クレマを楽しむとは

ヴァーチュオはクレマ(コーヒーの泡)を一緒に味わうコーヒーで、エスプレッソや普通のレギュラーコーヒーとも違った新触感コーヒーです。

泡による柔らかい口当たりと、香りが際立つことで新しいコーヒーとなっています。

 

抽出方法の違い

クレマを立たせるため、抽出方法も新抽出方法を採用。

従来のネスプレッソは圧力抽出と呼ばれる方法を用いていましたが、ヴァーチュオでは遠心力を用いた抽出方法が使われています。

 

カプセルの大きさが5種類

ヴァーチュオシリーズはクレマのほかにも、様々なサイズがあるのも特徴です。

エスプレッソサイズからマグカップ以上のアルトサイズまであり、少量飲みたいシーンからたくさん飲みたいシーンまで、幅広く対応可能です。

カプセルのサイズ(淹れられるコーヒーの容量)は5種類あり、それぞれ様々な種類があります。

ヴァーチュオは容量が5種

 

ヴァーチュオについてはくわしくはネスプレッソ「ヴァーチュオ」まとめ!口コミ評価と新旧比較の記事もどうぞ。

 

関連記事

ネスプレッソヴァーチュオが気になる人 ネスプレッソの新しいマシン「ヴァーチュオ」が気になっています。 まとまった情報が欲しいです。 オリジナル版との比較や「買い」なのかしりたいです。 バリスタネコ[…]

 

ネスプレッソオリジナルの特徴

ネスプレッソオリジナルの特徴は次の3つになります。

  • 伝統的なエスプレッソを楽しむことができる
  • カプセルサイズは1種類
  • ミルクメニュー(カフェラテ・カプチーノ)を手軽に楽しめるマシンもある

簡単に紹介していきます。

 

伝統的なエスプレッソをカプセルで

本格的なエスプレッソをカプセルコーヒーで楽しめる。これがネスプレッソのコンセプトです。

そのため、ネスプレッソはコーヒーの中の1ジャンルである、エスプレッソを抽出するマシン。

エスプレッソの抽出はヴァーチュオでも触れましたが、圧力抽出と呼ばれる方法です。

 

カプセルサイズは1種類

ネスプレッソのカプセルサイズは1種類。

コーヒーのサイズはエスプレッソをベースとし、湯量の調節で淹れるため、1種類なんです。

ちなみにカプセルの種類は30近くあるので、「飽きるんじゃないか・・・」という心配は不要です

 

ミルクメニューを手軽に楽しめるマシンも

エスプレッソといえば、豊富なミルクメニューです。

カフェラテやカプチーノなど、コーヒーの飲み方としては定番ですよね。

これらは、エスプレッソがベースとなっている飲み物で、普通のコーヒーでは淹れられません。

ネスプレッソの一部マシン(ラティシマシリーズ)を使えば、ボタン一つで簡単に淹れることができます。

 

バリスタネコ
ヴァーチュオだけでなく、他のマシンでもできないネスプレッソ唯一の性能ですよ。

 

さらに詳しくネスプレッソを知りたい方は【迷っている方向け】超人気のネスプレッソを解説【私も愛用中】もどうぞ

 

関連記事

ネスプレッソに興味がある人 ネスプレッソってコーヒーマシンに少し興味があるので、どんなものか詳しく知りたいなぁ   バリスタネコ こういった疑問をお持ちの方向けに、約1年間ネスプレッソを使い続け[…]

 

 

オリジナルとヴァーチュオの違いとは

特徴からオリジナルとヴァーチュオの違いをみることができます。

わかりやすいよう表にしてみました

ネスプレッソオリジナル ネスプレッソヴァーチュオ
コーヒーの種類 エスプレッソ レギュラーコーヒー
抽出方法 圧力抽出 遠心力抽出
カプセルサイズ 1種類(抽出サイズは3種) 3種類(抽出サイズは5種)
カプセル数 約30種 約20種
マシン数 6種 3種(機能はすべて同じ)

 

バリスタネコ
大きな違いはエスプレッソかレギュラーコーヒーかということでしょうか。

 

 

また、カプセルサイズも大きく異なります。

ネスプレッソ用のカプセルは一種です。

ネスプレッソカプセル参考

対してヴァーチュオは3種あります。

ヴァーチュオカプセル参考

 

あとはマシンの数も、オリジナルの場合ミルクメニューや高機能マシンもあるため複数種あります。

しかし、ヴァーチュオの場合は3種あるも、色や材質の違いなだけで、機能自体はかわりませんので実質1種のみということになります。

 

ヴァーチュオとオリジナルの選び方を解説

どちらを買うか、決め方を解説します。

どちらにしても実質無料だったりで使えたりしますので、値段より需要で選ぶのをおすすめします。

※2022年現在、導入方法はマシン購入になります。

 

バリスタネコ
サブスクや無料レンタルは終了しているのでご注意ください。

 

ヴァーチュオを購入すべき人

ヴァーチュオを選ぶべきは次の方です。

  • エスプレッソよりもレギュラーコーヒーが飲みたい人
  • 状況に応じて色々なサイズのコーヒーが飲みたい人

ヴァーチュオはエスプレッソというよりもレギュラーコーヒーに近いのが特徴。

サイズも沢山あるので様々な状況に対応しやすいです。

 

エスプレッソサイズもあるので濃いのを少量飲みたい需要にも応えられますし、最大サイズのアルト(415ml)は水筒に入れて持ち出しも一応可能です。

バリスタネコ
コーヒーのサイズが豊富なのは大きなポイント。

オリジナルを購入すべき人

以下に当てはまる方はオリジナルのネスプレッソがいいでしょう。

  • エスプレッソが飲みたい人
  • カフェラテやカプチーノなどのミルク系コーヒーが飲みたい人
  • 既にコーヒーメーカーやハンドドリップの道具を持っている人

エスプレッソとレギュラーコーヒーは似たようで別物です。

より深くリッチなコーヒーを味わいたい方はネスプレッソがいいでしょう。

 

実際にオリジナルのネスプレッソを私が使用したレビューも参考にどうぞ。

≫【購入済】ネスプレッソエッセンサミニの口コミレビューを紹介【満足】

 

関連記事

ネスプレッソ検討中の人 ネスプレッソが欲しいと思っています。 マシンは一番安いエッセンサミニにしようと思っているのですが、使ってる人のレビューや口コミ評価がしりたいです。 エッセンサミニは一番安いマシンですが満足できる[…]

 

 

バリスタネコ
あなたは、伝統的なエスプレッソであるオリジナルと新コーヒーのヴァーチュオどちらが気に入りそうですか。

 

ネスプレッソヴァーチュオとオリジナルのお得な買い方を解説

 

バリスタネコ
オリジナルもヴァーチュオも、公式サイトで購入するのがお得です。

ネスプレッソシリーズ購入先

  • 家電量販店・ネスプレッソブティック
  • Amazonなどのネット通販サイト
  • 公式サイトWebショップ

 

詳しく解説していきます。

 

購入方法①:家電量販店・ネスプレッソブティック

実店舗で購入する場合は若干高めです。

 

気になるほどの差はないでしょう。

 

ネスプレッソ商品を取り扱っている専用店舗です。
国内の大都市群にあり、マシン・カプセル等直接購入することができます。
ネスプレッソのカプセルは基本Web購入のみですが、ブティックに行けば、店舗にて購入も可能です。

 

 

購入方法②Amazon等の通販サイト

安いときも、高いときもあります。

 

基本的に価格が変動しているため、チェックした際の金額次第で安いことも高いこともあります。

 

公式サイトと比較して、安い方で買うのがベターです。

 

定価情報

品名 定価(公式)
ヴァーチュオネクスト 20,900円(税込)
エッセンサミニ 15,180円(税込)
ラティシマワンプラス 34,100円(税込)

 

 

 

購入方法③公式Webサイトで購入する

基本的にはネスプレッソ公式Webサイトにて購入することをおすすめします。

 

公式Webサイトで購入すべき理由
  • ネスプレッソ会員“Nespresso&YOU”に加入できる(無料)
  • マシンと一緒買うカプセルの送料が無料になるので、送料分安い

 

ネスプレッソ会員になれば、ランクに応じてカプセルが貰えたりお得な特典があります。

 

マシンの延長保証も無料と会員登録しない手はないです。

 

関連記事

ネスプレッソ初心者 ネスプレッソアンバサダーってなんですか? どんなメリットなどがあるのでしょうか?   バリスタネコ こういった疑問に答えます   この記事を読んで[…]

 

また、ネスプレッソのカプセルは公式Webでの取り扱いがほとんど。

 

マシンをどこで買おうが、カプセル購入に公式Webサイトを使うので、まとめて買った方が送料分お得です。

 

まとめ

最後に本記事の内容をまとめました。
参考にしてみてください。
ネスプレッソオリジナルとヴァーチュオ違い
ネスプレッソオリジナル ネスプレッソヴァーチュオ
コーヒーの種類 エスプレッソ レギュラーコーヒー
抽出方法 圧力抽出 遠心力抽出
カプセルサイズ 1種類(抽出サイズは3種) 3種類(抽出サイズは5種)
カプセル数 約30種 約20種
マシン数 6種 3種(機能はすべて同じ)

 

ネスプレッソオリジナルがおすすめ

  • エスプレッソが飲みたい
  • カフェラテやカプチーノなどのミルク系コーヒーが飲みたい
  • 既にコーヒーメーカーやハンドドリップの道具を持っている

 

ネスプレッソヴァーチュオがおすすめ

  • エスプレッソよりもレギュラーコーヒーが飲みたい
  • 状況に応じて色々なサイズのコーヒーが飲みたい

 

バリスタネコ

マシンの購入先Amazonと公式Webサイトを比較し、安い方

同じ値段ならネスプレッソ公式Webサイトをおすすめします。

 

 

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人