フレンチプレスで美味しいアイスコーヒー(水出し)が作れるって知ってた?

フレンチプレスに興味がある日人

フレンチプレスの購入を検討しているのですが、フレンチプレスでアイスコーヒーを淹れることはできますか?

可能であれば、手順やポイントなどが知りたいです。

あと、フレンチプレスについて他に知っておきたいことがあれば教えてください。

バリスタネコ
こういった疑問に答えます。

本記事の内容

フレンチプレスはアイスコーヒー(水出しコーヒー)にぴったり

フレンチプレスについて知っておきたい話

 

 

 

フレンチプレスはアイスコーヒー(水出しコーヒー)にぴったり

フレンチプレスはホットコーヒーだけでなく、アイスコーヒーも淹れることができるって知ってますか?

ホットコーヒーが簡単に淹れられることは有名ですが、アイスコーヒーも同じくらい簡単に淹れることができるんです。

時間はかかりますが、楽ちんなので、アイスコーヒーも自分で淹れたいという方にはおすすめ。

本記事では、淹れ方のポイントやおすすめの器具などを紹介しています。

 

フレンチプレスとアイスコーヒーの話

フレンチプレスはホットコーヒー用と考えられていますが、アイスコーヒーを入れる器具としても有用なんです。

 

コーヒー豆の味わいを引き出してくれるフレンチプレスですが、コーヒーの淹れ方のジャンルとしては浸漬式とよばれるもので、アイスコーヒー(水出しコーヒー)を入れる際にも使われる方法のためなんです。

 

フレンチプレスと似たような淹れ方で水出しコーヒーがあります。

水出しコーヒーって何だってかたは水出しコーヒーとアイスコーヒーの違いを解説します。を見てみてください。

まろやかな味わいが特徴の水出しコーヒーは苦いコーヒーが苦手な方には特におすすめです。

フレンチプレスは水出しコーヒーと同じような工程を簡単に行うことができます。

 

フレンチプレスで水出しコーヒーを淹れる

フレンチプレスでアイスコーヒーを作る際は水出しコーヒーがおすすめ。

 

コーヒー粉と水をセットして冷蔵庫で一晩寝かせるだけの簡単工程で美味しいコーヒーが入れられるんです。

水出しコーヒーのメニュー

  • 用意するもの:コーヒー粉(粗挽き)を水100mlに対し10g程度
  • フレンチプレス器具

用意するものもホットで淹れる時となんら変わりありません。

お湯を沸かさなくて良い分楽かもしれませんね。

工程

  1. コーヒー粉をフレンチプレスへ投入する
  2. 水を入れて軽く混ぜ合わせる
  3. 蓋をして冷蔵庫で8時間ほど放置する
  4. 8時間後、蓋を外して軽く混ぜ、プランジャーを下げて完成。
  5. 微粉が気になる場合は、ペーパーフィルターでろ過しましょう。

 

簡単にできるので是非試してみてください。

 

 

 

フレンチプレスについて知っておきたい話

フレンチプレスで作るアイスコーヒー(水出しコーヒー)について、紹介しました。

これから先は、フレンチプレスについてアイスコーヒー以外の部分もご紹介いたします。

 

アイスコーヒーだけじゃない、フレンチプレスの魅力

フレンチプレスがアイスコーヒー専用機のような書き方をしてしまいましたが、本来はホットコーヒーを淹れるアイテムですので、もちろんホットのほうが美味しくコーヒーを淹れることができます。

 

これは、好みの部分はもちろん大きいですがアイスコーヒーはペーパードリップなどで淹れるほうが美味しいため。

 

フレンチプレスで淹れたコーヒーは必ずコーヒーの粉(微粉)が混ざります。

ペーパーフィルターを使うのであれば、ペーパードリップで淹れたホットコーヒーを氷で冷やす方が美味しいという声もあります。

微粉については、アイスよりもホットの方が気になりませんし、ホットコーヒーのほうがフレンチプレス式の特徴であるコーヒーの香りなどを楽しむのに適しているんですよね。

フレンチプレスで作るコーヒーは水出しコーヒーとすることが多いと思いますが、水出しコーヒーはペーパードリップなどで淹れるアイスコーヒーと比べて味があっさりしがちですので、濃いコーヒーが好きな方には物足りないかもしれません。

 

おすすめのフレンチプレス器具を紹介

本記事を見ていただいている方の中で、まだフレンチプレス器具を持っていないという方がいれば、この機会に美味しいコーヒーが飲めるフレンチプレスを手にとって見るのはいかがでしょうか。

私のおすすめはボダムのシャンボールというフレンチプレス。

喫茶店などでもよく使われている、おそらく一番メジャーなやつです。

ボダムは北欧のキッチン用品メーカーなのですが、フレンチプレス界隈では一番有名なブランド。

値段も3000円程度とリーズナブルなため、1つくらい持っておくとコーヒーを楽しめますよ。

 

アイスコーヒー専用フレンチプレス?

フレンチプレス器具はおおよそ家庭用なら350~500ml程度のものが多いです。

これは、ホットコーヒー用に考えられているため。

ひとり暮らしなのに1リットルも入るフレンチプレスなんていらないですよね。高いですし。

しかしアイスコーヒーとなれば作り置きしておきたいという方も多いですよね。

 

もしフレンチプレスで作るアイスコーヒーが好みだ。という方がいれば、アイスコーヒー用のフレンチプレスをおすすめします。

BODUMからBEAN SETというアイスコーヒー専用フレンチプレスメーカーが出ていますので、ぜひ使ってみてください。

プランジャーとは別の寝かせる時用の蓋もついていますし、容量も1.5リットルと大量に作ることができます。

毎日アイスコーヒーが飲みたい人、会社などに持っていきたい人におすすめ。

 

本記事のまとめ

最後に本記事についてまとめましたので、参考にしてみてください。

  • フレンチプレスでアイスコーヒー(水出しコーヒー)を簡単に作ることができる。
  • 作る際のポイントはコーヒー粉を少し多めにすること、プレスした後にペーパーフィルターでろ過してあげること。
  • 水出しコーヒーなので、ちょっと薄いと思う人もいるかも。あっさりしたコーヒーが好きな人にはおすすめ。
  • もし気に入ってたくさんつくりたいって人は専用のフレンチプレスを手にしてみては。

以上になります。

この記事が参考になれば幸いです。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人