フレンチプレスとエアロプレスどっちを選ぶ?違いやおすすめを解説

コーヒー初心者

フレンチプレスとエアロプレスの違いについてしりたいです。

コーヒーの味や風味などもかわるのでしょうか

おすすめはどちらになりますか?

バリスタネコ
こういった疑問にお答えしていきます。本記事ではフレンチプレスとエアロプレスについて、

本記事の内容

フレンチプレスとエアロプレス違いや特徴はどんなところ?

フレンチプレスとエアロプレスどっちを選ぶ?選び方を紹介

 

 

フレンチプレスとエアロプレスの違いや特徴はどんなところ?

フレンチプレスとエアロプレスって似たようなネーミングや抽出方法なんですが、できるコーヒーには結構差があるんですよ。

どっちか試してみたいなという方向けに情報提供しておきます。

 

フレンチプレスの特徴を簡単に紹介

私はコーヒー豆を使ってコーヒーを飲むときは基本的にフレンチプレスを使用しています。

もっとも手軽に美味しいコーヒーを淹れることができる方法だと思いますよ。

 

そんなフレンチプレスの特徴はざっくりまとめると次の通り

  • 抽出作業はめちゃくちゃ簡単(誰でも同じ味で淹れることができる)
  • 出来上がるコーヒーの味はあっさり目だがコーヒーオイルがよく出るのでコクがある。
  • コーヒー豆の味がよく出る淹れ方で、コーヒーの味は豆が新鮮かそうでないかなどに影響されやすい。
  • コーヒー豆は中挽き・粗挽きのものを使用する。
  • フレンチプレス器のデザインがおしゃれで複数種類販売されている。

 

フレンチプレスとエアロプレスで淹れるコーヒーの大きな差はコーヒーの香りや味わいの部分です。

フレンチプレスで淹れるコーヒーはコーヒー豆が粗挽きなので、マイルドな味になりやすい点。ろ過するフィルターの目が金属のため、紙では抽出されにくいコーヒーオイルが多く抽出されるため、コーヒーの風味やコクがよく出る点は抑えておきたいポイントです。

なお、抽出作業はどちらも簡単ですし、手入れも洗うだけ。同じようなものと考えて良いのかなと。

 

エアロプレスの特徴も簡単に紹介

エアロプレスというのは、2000年代に考案されたコーヒーの淹れ方で比較的新しい方法なんです。

フリスビーなどを作っているエアロビーという会社の社長さんが発明したので、現在もエアロビー社から器具は販売されています。

 

エアロプレスの特徴は以下の点が挙げられます。

  • コーヒーの抽出が簡単(誰でも同じ味で淹れることができる)
  • フレンチプレスよりも素早く抽出することができる。(1分程度で可能)
  • 出来上がるコーヒーはエスプレッソのような濃いめでかつコクのあるコーヒー。
  • フレンチプレスよりも片付けが簡単。
  • コーヒー豆は細挽きにしたものを使用する。
  • デザインなどは選べない。(エアロビー社の一点)

 

フレンチプレスよりも濃い目のコーヒーを淹れることがのがエアロプレスの特徴です。

エスプレッソのような濃さで、酸味や甘みが程よくでてすっきりとした味わいは抽出に時間をかけないことと圧力抽出の賜物。

掃除もフィルターが使い捨てなので、とても簡単です。

 

さて、どちらが良いのでしょうか

もちろん良い悪いはありません、次に選び方などご紹介していきます。

 

フレンチプレスとエアロプレスどっちを選ぶ?選び方を紹介

フレンチプレスもエアロプレスも誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れることができる器具です。

「どっちを買えば良いんだろう・・・」「どっちが向いているかな?」と思う方は、スキなコーヒーのタイプや飲み方で考えてみるのがいいかもしれません。

 

すきなコーヒーのタイプによって選んでみる

フレンチプレスで入れたコーヒーはあっさりとしているのですが、コーヒーオイルのコクが出ているコーヒー。

一方エアロプレスで入れたコーヒーはエスプレッソのように濃い目なのですが、酸味や甘みが程よくでてすっきりとしたコーヒーになります。

 

フレンチプレスはコーヒーをブラックで味わう方に向いていると言えます。

また、アイスコーヒー(コールドブリュー)もできるので、試したい方はこちらを。

 

エアロプレスは濃いコーヒーがすきな方や、コーヒーにミルクなどをいれて飲みたい方はおすすめです。

お好みのコーヒーに応じて選んでみてください。

 

器具がやすいので両方買うのもあり

もちろん両方選んで試してみるのもおすすめです。

 

別々のコーヒーが飲めるからってのもあるんですが、フレンチプレスもエアロプレスも器具が割と安価なため、購入しやすいからという理由も。

 

コーヒーメーカーなんかを買うと1万円ほどしますよね。

電気代もかかりますし、場所も取ります。

しかし、フレンチプレスもエアロプレスも3000円程度で買えてしまいますし、場所もさほど取らないにもかかわらず美味しいコーヒーを淹れることができます。

もちろん一度にたくさん作れないデメリットは両方にありますが、逆を言えば一人暮らしの方にはコーヒーメーカーよりもおすすめかもしれません。

 

本記事のまとめ

フレンチプレスもエアロプレスも、抽出作業も片付けも簡単。(片付けはエアロプレスに分がある)

抽出されるコーヒーの味わいは大きく異るので、自分の好きなコーヒーに応じて選ぶようにしよう

迷ったら両方手にしてみるのも良いかもしれません。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

関連記事

美味しいコーヒーを探している人 美味しいコーヒーが飲みたいです。 ネット通販でちょっと良いコーヒー豆を買いたいのですが、よくわかりません。おすすめを教えてください。 いろいろ試せるとうれしいです。  […]

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人