一人暮らしにコーヒーメーカーは必要か考えてみる。

コーヒー初心者

一人暮らしなんですけど、コーヒーメーカーが気になります。

今はインスタントやドリップバックのコーヒーを飲んでいるけどもっと美味しいものを飲みたいと思っています。

コーヒーメーカーを買うべきでしょうか?

バリスタネコ
今回はこの疑問に答えていきます。
美味しいコーヒーを飲めば一日の活力になりますし、リラックス効果もあります。

本記事の内容

一人暮らしでもコーヒーメーカーは必要かわかる

コーヒーメーカー以外にも美味しいコーヒーを飲む方法

 

一人暮らしでもコーヒーメーカーは必要?

インスタントコーヒーやドリップバックのコーヒーばかり飲んでいると、そろそろコーヒー豆を買って飲みたいしコーヒーメーカーを買おうかななんてこと考えたりしますよね。

しかし、コーヒーメーカーだとたくさん淹れてしまうので飲みきれなさそうだとか、掃除が面倒と思ってしまったりします。

では、一人暮らしでもコーヒーメーカーは必要なのでしょうか。

結論としては、1日に2杯以上飲むような生活を送っているのであれば、買って損はないと思います。

メリット・デメリットを紹介しますので、検討の参考にしてみてください。

 

一人暮らしでコーヒーメーカーを持つメリット

一人暮らしにコーヒーメーカーを導入するメリットは以下の3つになります。

  • 朝など忙しい時間も簡単にコーヒーを淹れることができる
  • 短時間でたくさん淹れることができる。
  • インスタントコーヒーより美味しいコーヒーが飲める

 

主にすばやく、たくさんの量を淹れることができるのがメリットです。

また、保温機能に優れているものも多いので、長い間お湯を沸かしたりすることなくコーヒーが飲めるのは便利ですよね。

機種にもよりますが、豆から挽くことができる機種もあるので、家庭でも美味しいコーヒーを飲むことができます。

 

朝の忙しい時間なんかは、豆と水をセットするだけでコーヒーを淹れてくれるのはありがたいですよね。

コーヒーを淹れている間に朝食を作ったりしているとだんだんコーヒーのいい匂いがしてくるので、朝からいい気分になれます。

淹れたてのコーヒーはインスタントとは比べものになりませんから、朝食の時間もちょっとした幸せな時間に早変わりです。

 

一人暮らしでコーヒーメーカーをもつデメリット

コーヒーメーカーを導入するデメリットは以下の3点になります

  • 飲みきれない場合はコーヒーが廃棄になってしまう
  • コーヒーメーカーを設置するスペースが必要
  • 毎回・定期的に、それぞれ洗浄の必要がある

 

飲みきれない場合はコーヒーを廃棄することになります。

ですから、1日1杯程度しか飲まないようでしたら、普通のコーヒーメーカーは導入しないほうが無難でしょう。

また、設置スペースと掃除も必要になります。

掃除に関しては、簡単に解説すると以下の2種類を行う必要があります。

  • 淹れたら毎回ポットやフィルター部分を掃除
  • 月に1回程度機械の中を洗浄(分解したり、内部をクエン酸などで洗浄)

 

設置場所に関しては、自宅のスペースと相談になります。

コーヒーメーカーの掃除に関してはこちらのサイト様(外部サイトです)で実際に行った様子が記されていますので、参考にどうぞ。

 

やはりコーヒーメーカー購入のポイントは淹れた分を飲みきれるかという部分なのかなと思います。

私はコーヒーメーカーがほしいという方はおすすめなどを下記の記事で紹介していますので、見てみてください。

 

私が使っているドルチェグストについてはこちらの記事で解説しています。

コーヒーメーカーはちょっと大げさかなと思う方もいると思います。

では、美味しいコーヒーを飲みたいけど、たくさんは飲まない人にいい方法はないのか

そういった方はハンドドリップやカプセル式のコーヒーメーカーが良いでしょう。

 

一人暮らしのコーヒーは、ハンドドリップやカプセル式もありです

たくさんコーヒーを飲む方はコーヒーメーカーを買って後悔しないと思います。

1日1杯程度ならば、「ハンドドリップなどの手作業で淹れる」や「カプセル式のコーヒーメーカー」が良いでしょう。

少量ずつ新鮮な美味しいコーヒーが飲めます。

 

コーヒーメーカーよりもハンドドリップのほうがいい人とは

コーヒーメーカーで淹れるには量が多すぎる!

でも、美味しいコーヒーは飲みたい!

って方にはハンドドリップをおすすめします。

 

手作業なので豆の量に比した分のコーヒーを淹れることができるからですね。

 

コーヒー豆自体はコーヒーメーカーと変わらないので、お店で挽いてもらったものを使っても、自宅で挽いてもどちらでもOK

しいて言えば、小道具が多くなるがゆえ洗い物の手間が増えるのと、自動ではやってくれないので、ゆっくりコーヒーを淹れる時間を取れる方だけですね。

良い豆を使い、ハンドドリップに慣れていれば一番美味しくコーヒーを味わう方法の一つでもあります。

朝コーヒーを飲む方で、準備でバタつきがちな方は避けておいたほうがよさそうです。

わたしのように使わなくなりますから。。。

 

ハンドドリップなんてめんどくさくてやってられるか!って方ははフレンチプレスもおすすめです。

詳しくは下記記事で詳しく解説しています。

 

カプセル式という1人用のコーヒーメーカーもあります

美味しいコーヒーを飲みたいけどコーヒーメーカーで淹れた量は飲みきれない。

けれどハンドドリップも面倒です。

あなたにはカプセル式のコーヒーメーカーをおすすめします。

カプセル式は1杯ずつ抽出ですし、カプセルの中はレギュラーコーヒー(コーヒー豆を挽いたもの)を真空製法でパッケージしているので、酸化などがなく、味もとても美味しいです。

単価が高くなるデメリットはありますが、掃除も基本的に汚れたときのみですので、簡単です。

 

一人暮らしにコーヒーメーカーは必要か考えてみる。まとめ

今回は一人暮らしでコーヒーメーカーは必要なのかについてでした。

 

コーヒーメーカーを導入するポイントは淹れた分を飲みきれるか。という点に尽きるでしょう。

手間がかかるというデメリットもありますが、インスタントよりもずっと美味しいコーヒーを楽しむことができます。(私は手間が面倒になったので、カプセル式コーヒーマシンを愛用しています)

コーヒーが好きならきっと満足できると思います。

毎朝のおともにいかがでしょうか。

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人