この記事を読んでわかること
- 手動コーヒーミルの違いと知っておきたいポイントを分かりやすく解説します。
- 手動コーヒーミルの選び方と注意点
- 用途・予算に応じたおすすめの手動コーヒーミルを紹介
記事の執筆者情報
自分でも所有している手挽き式コーヒーミルの選び方など基本情報を解説していきます。
何が良いものでどれが買わない方が良い商品なのかわからないですよね。
手動コーヒーミルを選ぶときに知っておきたいこと
- 粉のサイズがまばらだと・・・上手に抽出できず、味にバラつきが出てしまう。
- 挽いたときに生じる微粉は・・・雑味やえぐみの原因になる。
上記のような抽出の仕組み上の理由です。
知っておきたいのが、どんなミルを使っても微粉は発生しますし、粒の大きさも100%均一になることはないということ。
しかし、使うミルによって、同じ豆を使ってもコーヒーの味に違いがでるほど影響があります。
そのため、ミル選びはコーヒー満足いくコーヒーを飲むための重要な工程であることは間違いありません。
手動コーヒーミルの選び方と注意点
- 据え置き型かコンパクトタイプか
- 用途(具体的にはエスプレッソに使うかどうか)
- コーヒー関連メーカーのミルを選ぶ
- どれくらいの予算をかけることができるか
それぞれ詳しく解説していきます。
据え置き型かコンパクトタイプ、どちらを選ぶ?
用途や好みに応じてまずはどちらを購入するか決めてしまうのがおすすめです。
据え置き型
|
コンパクトタイプ
|
|
参考画像
|
||
特徴
|
独特のデザイン
サイズが大きい
|
コンパクトサイズ
|
メリット
|
インテリアとしてもgood
大きく設置式なので挽きやすい
複数人分の豆が一度に挽ける
|
コンパクトなので持ち運びもできる
各社力を入れていて高級品が多い
|
デメリット
|
大きいのでスペースをとる
|
据え置きと比較すると挽きにくい
1回に挽ける量は少ない。
|
ミルを使ってどんなコーヒーを飲みますか?用途から考える
抽出方法とコーヒーミル
- エスプレッソ抽出・・・とても細かく挽く必要があるので、対応しているミルが必要
- フレンチプレス(金属フィルター)・・・フィルターの目が粗いので、微粉はしっかり取り除きたい。
- コーヒーマシンやハンドドリップ(紙フィルター)・・・特に気にする点はなし
コーヒーミルメーカーのを選ぶ(100均やニトリはダメ?)
コーヒーミルに高いお金を出す価値はあるのか
- 刃の性能・材質の違い
- 挽いているときのミルの安定性(しっかりとした作りになっている)
ある程度良いものは選んでおきたいところです。
コーヒーミルの刃の違いとは?
金属式
|
セラミック
|
|
参考
|
||
メリット
|
切れ味が良いので、早く・きれいに挽ける
|
丸洗いOK
劣化しない
熱を持たない
|
デメリット
|
水洗いできない
経年劣化による刃欠けはある
|
切れ味は金属製に劣る
|
用途・予算に応じたおすすめの手動コーヒーミルを紹介
- 参考までにどんなのを選べばいいか知りたいって方
- 選び方とかよくわからんって方
- 面倒だから良いやつ教えてって方
- 初心者向けおすすめ
- おしゃれな
- アウトドア、キャンプにもおすすめのコーヒーミル
- なるべく安価なコーヒーミル
- プロ御用達高級コーヒーミル
初心者向けおすすめ:TIMEMORE 栗子C2
こんな人におすすめ |
||
コスパの良いミルが欲しい | 失敗したくない |
ミルの価格帯 | 種類 | ミル刃の種類 |
10,000円以下 | コンパクトタイプ | 金属(ステンレス刃) |
メリット
・中挽き・荒挽きのメインゾーンがきれいに挽ける
一番使うところがしっかりしてます。
・高級感のあるコーヒーミル
同価格帯のポーレックスに少し足すだけで高級感がアップ
・コストパフォーマンス最良モデル
挽きやすさ・コーヒーの出来・価格帯すべてが高水準
デメリット
・エスプレッソ用の細挽きはできない
同メーカーのG1シリーズではできますが、倍以上の価格。
・耐久性に難あり?
消耗品なので仕方ないですが、経年劣化で樹脂パーツ等が割れるなどあるようです。
高すぎず安すぎずの価格帯なので、入門用に良いと思います。
※私も買いました。
おしゃれなコーヒーミルなら:ザッセンハウス・ミル ラパス
こんな人におすすめ |
||
インテリアとしても映える | 据え置き式を探している |
ミルの価格帯 | 抽出種類 | ミル刃の種類 |
20,000円以下 | 据え置き式 | 金属製 |
メリット
・とにかくおしゃれ
ザッセンハウスは1867年創業起源のドイツ老舗メーカー。本物のコーヒーミルです。
・家族全員分の豆を挽ける
豆受けは60gまで、約5人前の豆が挽けます。
・蓋つきなので、豆が跳ねない
蓋がない据え置き式もありますが、豆が出たりほこりが入ったり。蓋つきがおすすめ
デメリット
・結構大きい
実物を見るとなかなか大きいです。置き場所は確保したい
・値段が高い
デザインだけで選ぶなら、国産メーカーから4分の1程度の値段のものが出ています。
・掃除が大変
据え置き型の宿命ですが、内部の清掃は大変です。
アウトドアにおすすめのコーヒーミル:ポーレックス コーヒーミル2
こんな人におすすめ |
||
キャンプ・アウトドアに使いたい | シンプルなデザインが好き |
ミルの価格帯 | 種類 | ミル刃の種類 |
10,000円以下 | コンパクト式 | セラミック刃 |
メリット
・コンパクト・省スペース
電気ケトルより小さいサイズです。
・大人気のコーヒーミル
直接抽出なので、洗い物も少なく効率的
・セラミック製なので水洗いOK
掃除もしやすく、外でもガンガン使えます。
デメリット
・本体がつるつるで持ちにくい
挽くときに手が滑ります。(個人差あるようです)
・挽いた豆の質は・・・
次に紹介するHARIOのコーヒーミルとあまり大差ありません
なるべく安価なコーヒーミルなら:HARIO(ハリオ) コーヒーミル セラミック スリム
こんな人におすすめ |
||
安価なモデルを探している | 国産メーカーが良い |
ミルの価格帯 | 種類 | ミル刃の種類 |
3,000円以下 | コンパクト式 | セラミック刃 |
メリット
・安価
価格相応の仕事はしてくれる。
・コーヒードリッパーで有名なHARIO社製
信頼できるコーヒー関連で有名な国産メーカーです。
・セラミック製なので水洗いOK
掃除もしやすいのでgood。
デメリット
・耐久性に難あり
樹脂パーツにヒビが入って破損するケースが多。長期使用は厳しいか。
・安っぽい
値段が安価なので妥協せざる負えない。
プロ御用達高級コーヒーミルなら:Comandante C40 MK3
こんな人におすすめ |
||
最高のミルが欲しい方 | 美味しいコーヒーが飲みたい方 |
ミルの価格帯 | 抽出種類 | ミル刃の種類 |
40,000円以下 | コンパクト式 | 金属製(ニトロブレード) |
メリット
・特殊な金属刃で最もきれいに挽ける
機械式よりもきれいに挽けるとの声も。
・小さな力で素早く挽ける
作りが良いので力も必要なくコーヒー豆を刻むことができます。
・最上質
小さくてもコーヒーの味わいに妥協なし、必須の蒸らし機能は搭載。
デメリット
・値段が高い
コーヒーミルにこの値段はプロの方かお金持ちでないと・・・
・売っていない
定価は35,000円ほどですが、常に品薄。Amazonなどで並行輸入品が高く売られています。