バニラアイスにコーヒーをかけたものがアフォガートということは知っているのですが、もっと詳しく知りたいです。
あと、自宅でも試せるようなレシピなども知りたいです。
本記事の内容
アフォガートについて1歩詳しくわかる
アフォガートとアレンジレシピを紹介
この記事を書いている私は元コーヒー店勤務のコーヒー好きです。
当時の知識などを元にご紹介いたします。
[outline]
アフォガートについて1歩踏み込んで解説
コーヒーもアイスクリームも好きな人だけではなく、ちょっとコーヒーは苦手だけど…という方もアフォガートは大好きという方が多いのではないでしょうか
そんなアフォガートについて基本的な知識と豆知識をご紹介します。
アフォガートの特徴と由来とは
アフォガートはイタリア語で(affogato)溺れたという意味。
みなさんがご存知アイスクリームをエスプレッソで溺れさせたようなデザートです。
イタリアはジェラート定番メニューですから、アイスクリームだけではなくジェラートも使われますが、日本ではアイスクリームが多いですよね。
アフォガートはイタリアでアイスクリームをより引き立てさせるために出来た食べ方。
アフォガートで主に使われるエスプレッソはイタリアでよく飲まれるコーヒーであるため、イタリア人のここら辺の感覚は素晴らしいと思います。
次にアフォガートの名称や豆知識についてご紹介します。
アフォガート?アフォガード?知っておきたい豆知識
アフォガート、アフォガード細かい点ですが、迷うことってありませんか?
外国語なのでどちらでも良いのかなと思いがちですが、答えはアフォガート。(この記事でも散々使っているので今更感はありますが)
ちなみに、我々が良く見るアイスクリームにエスプレッソをかけたやつはアフォガート・アル・カッフェと呼ばれるもの。
「え?エスプレッソをかけたものがアフォガートなんじゃないの?」と私も思っていましたが、アフォガートはエスプレッソ以外にもさまざまなものをかけてOKです。
例えば、紅茶やお酒、日本限定にはなってしまいますが、抹茶などをかけてもアフォガートになるんです。
アレンジも豊富にできるデザートということです。
注意点はアイスクリームを引き立たせる飲み物をかけるということ。
具体的には濃く抽出した、アイスクリームの味わいを壊さない飲み物。
そのため、オレンジジュースやコーラをかけるのは無しですよね笑
アフォガードではなくアフォガート。
アフォガートはかけるものを替えてアレンジされることが多く、定番のエスプレッソのアフォガートはアフォガートアルカッフェと呼ばれる。
以上が豆知識でした。
定番メニューとアレンジメニューを紹介していきます。
アフォガートの基本レシピを紹介
用意するもの
- バニラアイスクリーム・・・食べたい量
- エスプレッソ(または濃いめに淹れたコーヒー)・・・30cc
用意できたら、小さなグラスなどにスプーン(アイスクリームディッシャー)1杯のアイスクリームを加える。
エスプレッソを抽出します。
抽出したエスプレッソをアイスクリームが盛られた容器へ上から注ぎます。
これが定番のアフォガートの作り方です。
エスプレッソさえ淹れられれば簡単に作ることが出来ます。
しかし、「エスプレッソマシンなんてないからエスプレッソは自宅で淹れられないよ」と言う方も多いでしょう。
エスプレッソを淹れられない場合はもちろん濃い目のコーヒーでもOKです。
ドリップの場合は蒸らしで淹れたお湯を捨てたあとで、普段の30%程度の量(40~50mlくらいかな?)でどうぞ。
参考画像
美味しいアフォガートのポイント
- インスタントコーヒーで作る場合は、スプーン1杯のコーヒー粉を30CC程度のお湯で溶くとちょうどいい具合になります。
- できれば使うアイスはラクトアイスなどではなく、濃いめのアイスクリームを選びたいところです。
アフォガートは甘さと苦さが混ざり合ってとてもおいしいですよ。
コーヒーとアイスだけで簡単に作れますのでおすすめです。
エスプレッソってなにって方はこちらもどうぞ
アフォガートのアレンジレシピを紹介
アフォガートにはアレンジが幅広く用意されているということを紹介しました。
ここからはアレンジアフォガートの作り方をご紹介します。
アレンジパターン1:紅茶アフォガート
コーヒーを紅茶に置き換えるアレンジです。
コーヒーとはまた別の香りと甘さを楽しむことができるので、紅茶好きにはおすすめ。
作り方
エスプレッソの代わりに通常の2倍程度の濃さで淹れた紅茶を上から注ぎます。
濃厚なミルクティーのような味わいを目指すために、ミルクティー向けの茶葉を選ぶのがおすすめです。
紅茶を淹れる際は濃い目にするため、蒸らし時間を長めに取るといいです。
紅茶の量はエスプレッソと同じか1.5倍くらいまでで。
なお、紅茶ではなく抹茶でも代用可能です。お好みで。
アレンジパターン2:リキュールアフォガート
コーヒーの代わりにリキュールをかけるアレンジです。
コーヒーリキュールや果実系のリキュールなど、好みによって変えることで様々な味が試せます。
大人の味わいでお酒好きの方におすすめですよ。
作り方
好みはありますが、アイスクリームの上に大さじ1杯程度のリキュールを注げばそこが適量。
お酒好きの人は試してみてください。
リキュールだけではなくラム酒やウィスキーなども美味しいと思いますよ。
アレンジパターン3:モチ・アフォガート
かけるコーヒーだけでなくアイスクリームも替えてみましょう
エスプレッソではなく、中のアイスを変えるのも楽しみ方の一つです。
おすすめはお餅の中にアイスクリームが入っている「あのアイス」を使う方法です。
エスプレッソの熱でお餅が柔らかくなるので絶品ですよ。
本記事のまとめ
最後に本記事についてのまとめです。
ざっくりした内容は以下の通りになります。
- アフォガートはイタリア語で(affogato)溺れたという意味のイタリア発祥のデザート。
- 定番の形はご存知の通りアイスクリームに少量のエスプレッソをかける食べ方。
- アフォガードと言いがちだが、正しくはアフォガート。
- アフォガートはエスプレッソ以外のアレンジも可能で、紅茶やリキュールなどをかけるパターンもメジャー。
- ちなみにエスプレッソをかけるアフォガートはアフォガートアルカッフェと本場では呼ばれる
アフォガートについてご紹介させていただかました。
アフォガートが嫌いな人ってあんまりいないですよね、そんな素晴らしいスイーツを生み出してくれたイタリアの方には感謝しかありません。
本記事がみなさんの参考になれば幸いです。