エスプレッソのダブルってなんですか?
カフェでエスプレッソを注文した際にシングルとダブルがありました。
どういった違いがあるのでしょうか?
あと、エスプレッソの魅力も知りたいです。
本記事の内容
・エスプレッソのシングルとダブルの違いについて
・エスプレッソの魅力について
エスプレッソのシングルとダブルの違いについて
名前は知ってるけど案外飲む機会が少ないのがエスプレッソではないでしょうか。
今回はエスプレッソのシングルとダブルの違いといったところから、エスプレッソの特徴や魅力までお伝えする内容となっています。
よかったら見てみてください。
エスプレッソって?【基本を簡潔に解説】
エスプレッソは通常のレギュラーコーヒーとは違い、とても濃いのが特徴です。
味以外にも違いはあるのですが、簡単に言うと味の濃さが段違いという点が特徴。
これは、エスプレッソはコーヒー豆へ高温高圧をかけ急速に抽出する方法で淹れるため。
少量のお湯にコーヒーの成分を濃縮させることができるため、とても味や香りの濃いものができます。
エスプレッソは通常のコーヒーメーカーでは抽出できず、専用のエスプレッソマシンが必要になります。
マシンを使った抽出も失敗することがあり難しく、そのため、家庭で飲むことはあまり無いでしょう。
カフェやレストランなどで飲むことはできますが、少量なので避けることが多いと思います。
しかし、コーヒーの味が濃縮されているため、コーヒーが好きなら一度は味わっていただきたいです。
エスプレッソのシングル・ダブルの違い
エスプレッソのシングルとダブルの違いはずばり、量です。
エスプレッソは1人前が7g程度のコーヒー豆を使用し1オンス(30ml)抽出とおおよそ決まっているため、これをシングル。
コーヒー豆の量とお湯の量を倍にしたのがダブルになります。
カフェなどではエスプレッソを注文する際にシングルかダブル(またはドッピオという)を選ぶことができます。
気をつけたいのはダブルの場合は通常のレギュラーコーヒー2杯分のコーヒー豆を使っているという点。
量は少ないのですが、コーヒーの飲み過ぎなど気になる方は気をつけるようにしましょう。
また、本場イタリアではダブルという選択肢はありません。
ダブルと注文しても2杯分エスプレッソが出てくるらしいです。
海外に行ったついでに本場のエスプレッソが飲みたいときはくれぐれもご注意を。
エスプレッソの魅力について
エスプレッソのシングルとダブルの違いは抽出量でした、シンプルですね。
以下ではエスプレッソについてより詳しく掘り下げていきます。
エスプレッソは一番コーヒーを感じられる?
エスプレッソはレギュラーコーヒーと比べ量がかなり少ないが、コーヒー粉は同じ量使っています。
そのため、コーヒーの味を一番感じられるのではないでしょうか。
エスプレッソ抽出に使うコーヒー豆の量はレギュラーコーヒーとほぼ変わらずに、お湯の量だけが、5分の1程度のため、通常のコーヒーより単純に5杯濃厚といえるためです。
ざっくり言ってしまうと、エスプレッソのまえには、通常のコーヒーが薄めたコーヒーとなってしまうのです。
エスプレッソはなぜ苦いのか。
お湯とコーヒー粉の比率的に濃厚なこと以外にも、コーヒーの焙煎度合いも関係してきます。
エスプレッソに使うコーヒー豆は通常のコーヒーに使うコーヒー豆よりもより焙煎しているため、焦げ付きが出て苦味が特徴的。
そのため、エスプレッソは苦いというイメージがあるんですね。
エスプレッソは本場では砂糖を入れて飲む飲み物。
砂糖を淹れることで、苦味がやわらぎ、コーヒーの香りを楽しみながら味わうことが出来るのでみなさんも飲むことがあれば試してみてください。
エスプレッソは割って飲んでも美味しい
エスプレッソはそのまま飲むことが海外では主流ですが、日本では割って飲むのが主流です。
カプチーノやカフェラテ、マキアートなどおなじみのメニューはすべてエスプレッソ×ミルクで作られたものだからです。
みなさんも飲んだことがあると思います。
これらのメニューの違いはミルクとエスプレッソの比率だけなのですが、チョコやキャラメルソースなどのアレンジを加えることでお馴染みのカフェメニューになっているんですね。
そのため、日本でもエスプレッソはとてもメジャーなコーヒーなんですよ。
もし、エスプレッソ系メニューを飲むことがあれば思い出してみてくださいね。
エスプレッソは家でも手軽に飲める
スターバックスなどおなじみのコーヒーチェーンやラテアートのおかげでエスプレッソは外で飲む飲み物であったり、ミルクなどを入れてカフェラテで飲むという印象が強いのではないでしょうか。
しかし、普通のコーヒーのように自宅でも手軽に楽しむことができます。
エスプレッソを淹れるためにはエスプレッソマシンが必要なのですが、家庭用モデルがいくつも販売されており、安価で楽しむことも可能。
練習すれば家でもラテアートができるようになりますし、美味しいカフェラテを毎朝飲むことができるので、コーヒー好きの方にはおすすめです。
なお、おすすめのエスプレッソマシンなどは下記の記事で触れていますので、エスプレッソを自宅で楽しみたいという方ははチェックしてみてください。