キューリグが気になる人
キューリグのコーヒーメーカーを検討しているので実際に使っている方の口コミや評価が知りたいです。

 

バリスタネコ
この記事ではこういった疑問に答えます。

 

 

この記事を読んでわかること
  • キューリグユーザーの口コミ・評価を紹介
  • キューリグをおすすめする人
  • キューリグのお得な買い方を紹介

 

本記事を読んでいただいている方は、
「自宅でもカフェと同じコーヒーが飲めたら良いな・・・」
と考えてキューリグを検討しているのではないでしょうか。

 

  • コロナでカフェにも行きにくい。
  • 毎回カフェでコーヒーを買うとお金がかかる。
  • 並んでる時間が無駄・・・

 

などなど考えて
美味しいコーヒーを買うためだけにカフェに行くのもなあ・・・となってしまいますよね

 

実は同じような人が増えていて、自宅でもカフェと同じハイクオリティなコーヒーが飲めるカプセル式コーヒーマシンが注目されてきています。

 

キューリグのコーヒーマシンは、スタバ・ドトール・サンマルク・上島珈琲など有名チェーン店のコーヒーを自宅で簡単に淹れて飲むことができます。

 

つまりカフェに行かずとも、有名カフェのコーヒーが自宅で飲めてしまうということです。、
しかも、コーヒーを淹れる作業も簡単・スピーディー。
この記事を読んでいただければ、キューリグユーザーによる口コミ評価がわかりますので、購入の検討材料になるはずです。

 

バリスタネコ
本格コーヒーなので来客時にも喜ばれますよ。

 

今なら初回アソートボックスもらえるキャンペーン中

キューリグ公式サイトで詳細を見てみる

 

【良い評価】キューリグは味に大満足?好評な点は?

 

早速ですが、キューリグを実際に使って高評価だと考えている方の口コミを紹介していきます。

 

 

キューリグの高評価・口コミ10つ

高評価口コミ・レビューその1

評価: 5音も静かで、スイッチを入れてから抽出する間もわずか、コーヒーは完璧な温度です。大好きです。

高評価口コミ・レビューその2

評価: 4.5操作がとても簡単で、日本の小さなキッチンサイズにぴったりのサイズです。

高評価口コミ・レビューその3

評価: 5外出自粛で在宅時間が増えたので、自宅で美味しく簡単に飲めるコーヒーメーカー全般を探していたところ出会いました。

本当に手入入らずで美味しいコーヒーや紅茶や多種を、安価で手早く飲む事が出来ました!
最近の買った家電で一番お気に入りです。
高評価口コミ・レビューその4

評価: 4.5アマゾンで探すとアメリカからの発送(送料1000円)になるが120個入りで5500円前後(1個あたり45円前後!)のコストコのオリジナルブランドである「カークランド」を取り寄せたが、これが実に美味い!

 

高評価口コミ・レビューその5

評価: 5アメリカではK-CUPは80ものブランドがあり、種類も400種類以上とか!

そして240cc対応の豆の量なので、濃くて美味しい!
もちろん、安い!

 

高評価口コミ・レビューその6

評価: 4.5コーヒーや紅茶を作れるだけでなくお湯も出るのでこれ1台でかなり助かります!

ブラックを購入したのですがデザインもカッコよくてとても気に入ってます!

 

高評価口コミ・レビューその7

評価: 4.5以前宿泊したホテルの部屋に設置されていたキューリグがとても気に入り、即決購入を決めました。

高評価口コミ・レビューその8

評価: 4.5ケトルの代わりにもなると言う画期的なマシーンで良い

高評価口コミ・レビューその9

評価: 5この金額でこのコーヒーが飲めるのは奇跡に近いことだと思います。

おまけにKカップがついてくるのもスゴイ!
個人的には有機栽培コーヒーが苦味がなくておすすめです。
高評価口コミ・レビューその10

評価: 5

1杯ずつ抽出を可能にすることで、いつでも挽きたて・煎れたての本格的な味わいを保つ、そのフレッシュな味と香りはインスタント品とは格段に違い、高級喫茶店に匹敵するほどの旨さです!

 

キューリグの口コミ注目ポイント4選

ユーザーの口コミの中で、特に注目したい点を解説していきます。

以下の4つになります。

  • コーヒーが本格的で美味しい
  • お湯だけ出せる利便性が〇
  • Kカップの種類が多くて楽しめる
  • 素早く・簡単・コスパも良い

 

 

高評価ポイント1:コーヒーが本格的で美味しい

キューリグのコーヒーは本格的で、喫茶店で飲めるような美味しいコーヒーが飲めます。

 

美味しさの理由は専用カプセルにあります。

 

コーヒーショップが監修したカプセルになりますので、味わいのレベルが高いです。

 

また、特殊構造のカプセルのおかげで、日持ちもしますし、いつでも新鮮なコーヒーが飲めます。

 

コーヒーの味に関しては、満足しているという口コミが多かったことからもうかがえます。

 

 

高評価ポイント2:お湯だけ出せて、利便性が良い

キューリグのコーヒーマシンは、お湯の抽出マシンとしても使えます。

 

カプセルをセットせずに使えば、素早くお湯を抽出マシンとしても機能します。

 

100℃のお湯とはいきませんが、90℃~95℃程度はありますから、様々なことに役立ちますよ。

 

高評価ポイント3:Kカップの種類が多くて楽しめる

キューリグ最大のメリットはコーヒーの種類がとてつもなく多いことです。

 

キューリグの本場であるアメリカには日本で販売されていないカプセルが数十種類あります。

 

例えば、日本では取り扱いのないスターバックスのカプセルもあります。

 

これらは楽天市場やAmazonなどで、購入することができますので、実質たくさんの種類のコーヒーが飲めるというわけです。

 

素早く・簡単・コスパも良い

キューリグは、素早く簡単にコーヒーを淹れることができ、コスパも良いです。

 

カプセルをセットしボタンを押し、1分程度待つだけ。子供でもできてしまう簡単さと素早さ。

 

喫茶店でコーヒーを飲むと1杯500円程度。
しかし、キューリグは1杯98円と、同じくらいクオリティの高いコーヒーが格安で飲めてしまいます。

 

 

ネガティブ評価の口コミも紹介します。

実際に使用中のユーザーから挙げられたデメリットをまとめて紹介していきます。

 

解決法もあわせて紹介しますので、参考にしてみてください。

 

このデメリットを許容できるのであれば、キューリグは”買い”のマシンではないでしょうか。

 

実際の低評価口コミ・評価9つ

満足度が低めの口コミを集めました。

低評価口コミその1

評価: 2.5

コーヒーマシンが届いたら、水タンクとKcupカプセルをセットするパーツは数回洗剤つけて洗った方がよいです。
軽くゆすぐぐらいでは、匂いが取れません。
洗剤つけて洗ってください。
低評価口コミその2

評価: 2.5あまり洗わず、お湯を何度か出して、お茶をセットして飲もうとしたら、プラスチック臭がきつかったです。

低評価口コミその3

評価: 3.5

アメリカの様にコーヒーの粉の量が多く安いkカップが日本で数多く販売されればもっと簡単に美味しいコーヒーが飲めるのに・・・
また、日本のK-CUPは140cc仕様なのだがアメリカ仕様のK-CUPは240cc仕様で豆の量が多い!
日本で売っているのは味が薄いです。
低評価口コミその4

評価: 3.5

味、香りはいいが、値段が高い。
低評価口コミその5

評価: 3.5

新しい機械とプラスチックのにおいが最初気になりましたが今三杯目を飲んでみたらなくなってきました。
低評価口コミその6

評価: 2.5これは明らかに水道水のカルキ臭さ?が残ります。特にお茶系だとよく分かります。

低評価口コミその7

評価: 3.5

日本仕様なのでkカップの粉が8gのものが多く、それに合わせてお湯も140CCがマックスです。 アメリカ仕様のものは粉もお湯も1.5倍ぐらいありたっぷり飲めるのですが、日本仕様のものは上品過ぎで若干物足りないところが-1です。
低評価口コミその8
N.Sさん

評価: 3この機種は温度が低いとの書き込みが有りましたが説明書にも記載がなく温度に関する口コミをなくメーカー名を期待に購入しまた。

状況等があるとは思いますが温度計で抽出温度を何度か測った結果は69〜72度と低すぎではと思います、抽出後は直ぐに温度が下がり始めコーヒータイムに浸っている余裕はありません。

低評価口コミその9
N.Sさん

評価: 2国内専売のカプセルの味が水っぽい薄さです
香りがしっかりしたものが好きな方にはお勧めしません

口コミ参考元Amazon・楽天市場
では、低評価理由として指摘されている点は、甘んじて受け入れるしかないのでしょうか。
キューリグのこれらデメリットは、ほとんど対応可能なものです。
では、詳しく解説していきます。

 

マシン使用時のプラスチック臭が気になる

私は感じませんでしたが、キューリグの否定的レビューで多いのが、マシンのプラスチック臭です。

 

個体差はあるようですが、抽出されたコーヒーに臭いが売ってしまうというもの。

 

コーヒーは香りが命、変な香りなら感想は最悪なものになりますよね。

 

マシン内部を洗浄(お湯だけ抽出、内部を洗浄剤で洗う等)で対処可能です。
あまりに酷い場合は交換対応等もあるので、解決可能なデメリットと考えられます。

 

日本販売のカプセルは味が薄い?

2つ目はカプセルの味わいについてです。
日本で販売されているカプセルの味が薄いという評価もありました。

 

個人的には、濃さについて普通だな…という感想しかなかったので気になりませんでした。

 

もしかすると、薄めのカプセルがあるのかもしれません。

 

キューリグには日本製のカプセルとアメリカ製のカプセルがあります。
アメリカで販売されているカプセルは味も濃くおいしいと評判。
Amazonで手軽に購入できますので、味が薄いと感じた場合はアメリカ版のカプセルをおすすめします。

 

1杯当たりの値段が高い?

1杯あたりの値段が気になるという感想もありました。

 

結論から言ってしまうと、値段は妥当であると言えます。

 

インスタントや安いコーヒーと比較すると高く感じますが、そもそもモノが違います。
比較するならコンビニのコーヒーや他のカプセル式コーヒーマシンと比較するべき。

 

ちなみに比較すると以下の表のようになります。

 

キューリグ
ネスプレッソ
ドリップポッド
ドルチェグスト
値段(1杯当たり)
1杯98円~
1杯92円~
1杯78円~
1杯57円~

 

皆値段は大体横並びです。
少しでも安くしたいならドルチェグストがおすすめです。

 

しかし、カフェブランドのコーヒーが飲めるのはキューリグの特権です。

 

実際に使った私の口コミを紹介

私自身、色々なカプセル式マシンを気に入って使っているので、それらとの比較やハンドドリップのコーヒーと比較しながらの感想になります。

 

 

キューリグのネガティブポイント

  • 日本専売カプセルは値段が高め。
  • どうしてもアメリカ販売品を使うことになるが、輸送費等あり高い
  • コーヒーマシンのサイズが大きい

 

バリスタネコ
競合他社のマシンと比較した際のコスト高が気になりました。

 

キューリグの良いところ

キューリグの感想ですが、ざっくりまとめると以下の通り
  • コーヒーが美味しく、価格に見合ったクオリティの高さを感じる。
  • 抽出・手入れが簡単。特に水を入れるタンクが洗いやすいのが良い
バリスタネコ
コーヒーは美味しいですよ。

 

キューリグをおすすめする人しない人

これらの口コミ・評価やカプセル式マシンの特徴を元に

  • キューリグが向いている人
  • キューリグは向いていない人

を特徴を元に紹介していきます。

迷っている方は参考にしてみてください。

 

 

キューリグ導入をおすすめする人

キューリグのコーヒーマシンは下記のどれか一つにでも当てはまる方におすすめです。

 

  • 一人暮らし(二人暮らし)でコーヒー好きの人
  • カフェによく行ってコーヒーを買っている人
  • 美味しいコーヒーを飲みたい人
  • スタバ、タリーズ、サンマルクなどのコーヒーが好きな人

キューリグのコーヒーマシンを導入すれば、自宅がカフェに早変わり。

カフェに行って高いお金と時間をかけてコーヒーを飲む生活とはおさらばできますよ。

 

あと、お金と時間、めっちゃ浮きます。(実体験)

 

キューリグはおすすめしない人

キューリグのコーヒーマシンではなく、他をおすすめしたいのは以下の方々
  • コーヒーは安さが重要と考えている人
  • カフェのコーヒーは好きじゃない人
  • 大人数で暮らしている人(利用予定者が少ない場合はおすすめ)

 

コーヒーは安さが重要と考えている人
インスタントがコスパなら最強です。
あわせて読みたい

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

チェーン系カフェのコーヒーは好きじゃない人
豆からコーヒーを手作業で淹れるのもおすすめです。

 

 

キューリグと他コーヒーマシンを比較検討しよう

キューリグのマシンを検討すると、他のカプセル式マシンも気になりますよね。

 

そこで、当サイトでは、他のマシンとの比較を行いましたので、購入時の参考にしてみてください。

 

なお、結論からお話しますと、以下の通り
  • 価格重視!コスパで選ぶならネスカフェドルチェグスト
  • 味わいで選ぶならキューリグかネスプレッソがおすすめ
  • 喫茶店のような香り高いコーヒーが好き。キューリグかドリップポッド
  • スタバのような、エスプレッソ系の深煎りコーヒーが好きなら、ドルチェグストかネスプレッソ
一つずつ解説していきます。

 

キューリグとドルチェグストを比較

キューリグとドルチェグストの比較は、味わいを取るかコスパを取るかがポイント。

 

味だけ取ると、キューリグが優勢ですが、1杯あたりの価格差が1.7倍あります。

 

キューリグ 1杯あたり98円
ドルチェグスト 1杯あたり57円
どう判断するかですね。

 

キューリグとドルチェグストのさらに詳しい比較は下記のページを参考にしてみてください。

関連記事

カプセル式マシンが欲しい人 カプセル式コーヒーマシンが欲しいのですが、キューリグとドルチェグストで迷っています。 それぞれの特徴や選び方を教えてください。 私がどっちを買えばわかれば良いなと思っています。。 […]

 

キューリグとネスプレッソを比較

キューリグとネスプレッソの比較は、コーヒーの味わいの差で選びましょう。

 

キューリグはレギュラーコーヒーですが、ネスプレッソはエスプレッソです。

 

豆の煎り具合も、抽出技術も異なります。

 

バリスタネコ
家庭でレギュラーコーヒーとエスプレッソ、どちらが飲みたいかで選びましょう。

参考までに1杯あたりの価格などは以下の通り。

キューリグ ネスプレッソ
1杯あたり98円 1杯あたり92円
マシン割引あり マシン割引なし
定期購入あり 定期購入なし

 

キューリグとドリップポッドを比較

キューリグとUCCドリップポッドの比較は、コーヒー1杯あたりの価格で選べば良いでしょう。

 

  • ドリップポッドは1杯78円
  • キューリグは1杯98円

 

コーヒーのクオリティにおいて20円の差は大きいです。

 

また、
  • キューリグはアメリカメーカー
  • UCCドリップポッドは国産メーカー
なので、好みで選ぶのもありです。

 

キューリグに関するQ&A

キューリグのカプセルはどこに売っている?
店舗購入であればコストコに置いているようです。
ネットであれば、公式Webサイト・Amazon・楽天等で購入可能です。

 

マシンの種類が複数あるようですが、どれがいいのでしょうか?
大きく機能は変わりませんが、最新型のBS300がお買い得ですし高性能なのでおすすめです。
カプセルの賞味期限はどれくらいでしょう?
製造日から1年間です。
詳細はパッケージを確認するしかないです。

 

 

キューリグをお得に買う方法

最後に購入方法の紹介と、お得な購入方法を解説していきます。

 

結論から言ってしまうと、キューリグのコーヒーマシンは公式サイトのよりどり定期便を利用するのが一番安く、コスパが良い買い方になっています

 

 

今なら初回アソートボックスもらえるキャンペーン中

キューリグ公式サイトで詳細を見てみる

 

通常購入は割高で損

一般的なマシンとカプセルを購入する方法ですが、若干割高なのがキューリグです。

 

Amazonからの購入でも、カプセルが付属されており若干お得なのですが、次に紹介するよりどり定期便が強烈なので霞んでしまいます。

 

 

よりどり定期便ならマシン価格60%OFF

キューリグ公式サイトから注文できる、よりどり定期便を使えばかなり安く購入できます。

 

よりどり定期便とは?
  • カプセルの定期購入(最小2ヶ月で4箱)
  • 送料無料
  • マシン価格60%OFF(お試し12個アソートセット付き)

 

最後のマシン価格割引がかなり強烈。
定価14500円のところ6000円弱で購入できますからね

 

他人への贈り物以外ならこの方法が一番です。

詳しくは下記のページでよりどり定期便について詳しく解説しています。

 

 

ちなみにおすすめの使い方としては、
  • よりどり定期便で最安値コースを選択
  • 足りないカプセルはAmazonでアメリカ製のを購入
これがおすすめです。

本記事のまとめ

キューリグの口コミは良い評価が多く、買って後悔することのないマシンでしょう。

 

  • コーヒーが本格的で美味しい
  • Kカップの種類が多く、色々な味わいを楽しめる。
  • 簡単に淹れることができ、コスパも良い

 

これらの口コミからも、コーヒーに満足している方が多いようです。

 

特に注目したいのが、値段が高すぎるという意見が少ないこと。

 

1杯あたりの値段が結構高いにもかかわらず、不満が少ないのは、
コーヒーの美味しさの表れではないでしょうか。

 

マイナス評価の口コミもありましたが、対策を取ることで解決可能です。

 

自宅で喫茶店のような美味しいコーヒーを毎日飲めることに、魅力や憧れを感じる方はキューリグを検討してみてはいかがでしょうか。

  • ボタン一つで上島珈琲などの本格コーヒーを自宅で再現
  • 1杯あたり96円~とコンビニや缶コーヒーより安価
  • 19,800円相当のマシンが5,760円で購入可能

\今なら初回アソートボックスもらえるキャンペーン中/

キューリグ公式サイトで詳細を見てみる

 

自宅で至高のコーヒーを飲む方法とは?

元コーヒー店員の私が考える、自宅でのコーヒータイムを各段にレベルアップさせる

おすすめの方法をお教えします。

 

お手軽度優先インスタントコーヒー派の方向け 

「おうちでももう少し美味しいコーヒーが飲みたい」

「カフェのコーヒーは好きだけど家のは微妙・・・」

 

このような悩みの原因は99%は、なんとなくコーヒーを選んでいるから。

 

少しだけこだわりを持ってあげれば、家でも美味しいコーヒーが飲めますよ。

 

もうすこし美味しいコーヒーが飲みたいというあなたは、次の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 正しい方法でインスタントコーヒーを淹れてみる
  • ちょっと良いインスタントコーヒーを買ってみる

 

下記の記事では、インスタントコーヒーの正しい淹れ方からおすすめの銘柄まで、詳しく解説しています。

関連記事

美味しいインスタントコーヒーを探している人  一番美味しいインスタントコーヒーが知りたいです。 あと、できれば安く買いたいと考えています。   バリスタネコ こうい[…]

 

コーヒー豆から淹れたいこだわり派向け

  • インスタントから本格的なコーヒーへレベルアップしたい
  • 豆からコーヒーを淹れているけど美味しくない・・・
  • 高い機材(ミル・コーヒーメーカー)に手を出そうとしている

 

・・・など考えている方へ

 

家庭で美味しいコーヒー飲むポイントがあります。

淹れ方でしょうか?機材でしょうか?

・・・

いいえ、コーヒー豆の質です。結局はどれだけしっかりした豆で淹れるかにかかってます。

 

そして、良い豆は近所のスーパーやショーケースでくたびれた豆を測り売りしているお店では手に入りません。

ではどこで手に入る・・・?

答えは通販です。

美味しいコーヒー豆を通販で購入しましょう。世界が変わります。

 

下記の記事でおすすめのコーヒー豆について解説していますので、詳しくはご参照ください。

 

美味しい上に初回の割引が熱いので迷っている方はコーヒーきゃろっとさん結構おすすめです。

関連記事

珈琲きゃろっと検討中の人 珈琲きゃろっとというコーヒー店が気になっています。 ネットで調べると怪しい・ステマなど出てきますが、大丈夫なのでしょうか 実際に利用したことがある方の意見を聞いてみたいです。 ここのコーヒー[…]

 

現役世代には美味しさと楽さを兼ね備えたカプセル式を一押ししたい。

美味しいコーヒーを飲むために必要なことは

  • 良い豆を使う
  • 正しい方法で淹れる

この2つが欠かせません。

しかし、お金も手間もかかります。

これを読んでいただいている方の多くが、「毎日忙しいしお金に余裕があるわけではない」のではないでしょうか。

 

そんな現役世代には、手間がかからず美味しいコーヒーを飲める「カプセル式コーヒーマシン」がおすすめです。

 

カプセル式を使えば、40秒程度で、コンビニで売っているような美味しいコーヒーを、半分以下の値段自宅で飲むことができます。

 

私も自宅で飲むコーヒーの90%はカプセル式コーヒーマシンを使っています。

 

カプセル式コーヒーマシンについては下記の記事で詳しく解説しています。

メジャーな5機種を比較し、選び方・おすすめポイント・コスパなど解説しています。

関連記事コーヒー店員が選ぶ一人暮らしにおすすめのカプセル式コーヒーメーカー5選

関連記事

コーヒーメーカーが欲しい人 カプセル式コーヒーメーカーのおすすめが知りたいです。 当方一人身なのでコーヒー粉を使い切れないため、カプセル式コーヒーメーカーを検討中です。 カプセル式コーヒーメーカーのメリ[…]

 

バリスタネコ

ちなみに私が一番愛用しているのはネスカフェドルチェグスト。

コーヒーの味わい・価格のコスパが一番良いと感じています。

 

ネスカフェドルチェグスト
5
価格帯 種類 容量
10,000円~(無料あり) カプセル式 1人~2人
特徴

  • カプセル式国内人気No1
  • コーヒーの味が良く、カプセル式で1番安いため、コスパ◎
  • マシンが無料で使えるサービスあり
バリスタネコ

ネスカフェドルチェグストはこんな人におすすめ

  • インスタントコーヒーからランクアップしたい人
  • 面倒なことなしにコスパ良く美味しいコーヒーが飲みたい人